柊野福祉会グループ

介護の仕事は、自分の趣味・特技が活かせる貴重な仕事です。

美濃部 勝哉

2017年入社  介護職員  京都産業大学  文化学部国際文化学科

Q入社のきっかけは

大学2回生のときに知的、身体障害のある方々の見守り、行動支援のアルバイトをしていました。その頃から福祉業界に興味を持ち、介護の仕事を志すようになりました。
福祉系の大学を卒業したわけではないため、知識・技術面では不安がありましたが、介護の仕事は人手不足と言われており、今後の需要も増加していくと思われるため、少しでも社会に貢献できればと思い、介護の仕事を選びました。



Q今取り組んでいる仕事は?

2021年に新設した介護付有料老人ホーム「アーバンヴィラ京都神山クラシック」で介護職をしています。現在私が携わっている仕事は、自分の趣味・特技が活かせる貴重な仕事であると感じています。私の場合、歌を歌うことが好きなのですが、歌唱を通じて音楽レクリエーションであったり、演奏会であったりと、様々な楽しみを提供できています。
私の場合は歌ですが、例えばダンスが得意な人は、日々の運動アクティビティや、ダンス会等の企画に繋げられますし、手芸が趣味の方は、パッチワーク教室等をレクリエーションに取り入れることができ、自分の創意工夫次第で、自分の趣味・特技を仕事にどんどん活かすことが可能です。
今後は歌に限らず、様々なアプローチ方法でご利用者様と楽しみを共有できるような職員を目指し、今以上に毎日が楽しく生きがいを持って暮らしていける生活を提供できるようになりたいと思っています。



Q柊野福祉会グループのおすすめポイントは?

柊野福祉会の「『長生きしてよかった』と心から喜んでいただける日が1日でも多くありますように!」という理念に共感し、この理念の実現に貢献できればと思い、柊野福祉会に就職しました。