株式会社マルク

長山希帆

2022年入社  トレーナー  松山東雲女子大学  人文科学部 心理子ども学科

Q入社のきっかけは

大学では福祉を専攻していたので「支援員」という言葉に耳なじみがあり、興味を持ちました。大学3回生の時、合同説明会に参加し、そこで初めてマルクで働くスタッフの姿を目にしました。スタッフ同士のやり取りがすごく自然で、普段から密にコミュニケーションを取っていることが感じられ、和やかな雰囲気に惹かれました。
また、内定者実習に参加した際に利用者の方と関わり、「動物が好き」「おいしいパン屋に詳しい」など、何気ない自身の経験が、利用者さんとの会話に花を咲かせるきっかけとなったり、信頼関係を構築する一歩になったりするんだなと実感し、「ここなら自分の持っている引き出しを最大限に活かせるかもしれない」と思いました。



Q今取り組んでいる仕事は?

障がいのある方が自立した生活を送ることができるよう、訓練や支援を行っています。社会に出るまでに、心と体の準備をしたい方が、食事や洗濯、お金の使い方、体調管理など生活する上で必要な能力を身に付けたり、生活で困った時に相談する力を身に付けられるよう、一緒に練習をします。
「自立した生活」とはそれぞれの状況によって異なるため、様々な目的をもった方が通所されます。そのため、個別化した対応が重要です。利用者さんお一人おひとりの「こうなりたい」を明確にしたり、そのために今できることを一緒に整理して、スモールステップの目標を設定します。ご本人のできることや、できるかもしれないことに目を向け、その力を伸ばせるような活動の場を提供したいと考えています。先輩スタッフと相談しながら、試行錯誤してプログラムを実施する中で、「新しいことを知れるのが楽しいです」と言ってくださる利用者さんの声に、日々励まされています。



Q株式会社マルクのおすすめポイントは?

失敗を恐れず挑戦できるチーム体制が整っていることです。先輩スタッフとは、日頃から気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気のため、些細な困りごとにもすぐ気が付き、サポートしてくださいます。自分一人ではなくチームで支援しているという認識を大切にしており、年齢や経験値に問わず、得意不得意を補い合うことで「自分もチームの一員なんだ」と入社して間もない頃から実感できたことも、充実感に繋がっています。
また、チーム間での認識のズレが無いよう、情報共有は、朝と、夕方1日2回行います。それに加えて、対応に迷った利用者さんに対して今後どうしていくかなど、事業所内で困っている事案を月に1回、社内の知識が豊富なスタッフに相談する場があります。このような環境があることで、自分の支援に自信を持って業務にあたることができます。