社会福祉法人滋賀県障害児協会

福祉の仕事とは人と人との関わりを一番大切にしている仕事

岡崎 真実子

2023年入社  入所支援係 サポーター  大谷大学  社会学部コミュニティデザイン学科

Q入社のきっかけは

私は、大学で地域政策やコミュニティに関する勉強をしており、福祉や介護について専攻していたわけではありません。ではなぜ福祉の仕事に進んだのかというと、コミュニティに関する勉強をしていく中で「人と人との関わりを大切にした仕事に就きたい」と考えたことがきっかけでした。就活の方向性を決めるために様々なことを調べ、自分の考える人と人との関わりを大切に出来る仕事として辿り着いた仕事が福祉でした。当法人施設は障がいのある方の入居施設ですが、障がいをもっていようが、いなかろうが、まずは「人」であることに変わりありません。利用者様とコミュニケーションを取れば取るほど関係性が構築されていきます。その過程に私は仕事におけるやりがいを感じており、この仕事に就いて良かったと思っています。仕事をしていく中でまだまだ学ぶことは沢山ありますが、日々学びながら利用者様との関係性を深めることに努めています。



Q今取り組んでいる仕事は?

現在私は、介護職員として勤務しています。主な業務内容は、利用者様の食事介助や排泄介助など生活全般に関わる業務をしています。安全かつ快適に生活できるよう私たち職員は日々業務に取り組んでいます。その中で、介助をただ淡々と作業としてこなすのではなく、他愛のない会話をするなどして利用者様とのコミュニケーションを大切にしています。福祉の仕事というと、どうしても大変な仕事と思われがちですが、利用者様とのコミュニケーションを取ることで日々笑いが絶えることなく業務が出来ています。また、先輩職員が業務内容をはじめ、どんなに細かなことでも相談に乗ってくださるため、職員同士の連携も良く取れていると思います。福祉の仕事に携わってみたいと考えている方は、一度実際の場に訪れて体感してみるのも良いと思います。



Q社会福祉法人滋賀県障害児協会のおすすめポイントは?

当法人のおすすめポイントは、先輩職員とのコミュニケーションが取りやすい点です。
 就職するとなると、やはり学生時代とは異なる人間関係に不安を感じる方もいると思いますが、当法人は気さくな先輩職員ばかりです。私自身最初は人間関係に関して不安を感じていましたが、仕事内容をはじめとし様々な相談に乗っていただけて、不安は払拭されました。また、仕事以外の他愛もない会話も日々かわし合い、笑いの多い明るい雰囲気の職場であると実感しています。仕事をするにあたって、気軽に相談出来る環境があることはとても心強いです。長く仕事に携わっていきたいと考えている方は、相談のしやすい環境かどうかに重きをおいて仕事を決めるポイントとしても良いと思います。そういった点で弊法人の人間関係における環境はおすすめすることが出来ます。