社会福祉法人弘和会

共生社会を実現させるHEROです!

宮中 経助

2018年入社  管理者  山形大学  人文学部

Q今取り組んでいる仕事は?

当法人は障害があっても高齢になっても信頼しあって幸せに暮らす共生社会を目指しています。これを実現するために私達は自然栽培という農業を選びました。現在は、農業を通じて人を繋ぎ、地域をつくる農福連携プロジェクトに力を入れて取り組んでいます。この取組は荒れた農地を再生し、障害がある方が働き、活躍する場所、農薬も肥料も使わず作る安全な野菜、これらをブランディングし付加価値の高い商品として販売することによって、地場産業の活性化も行い、また、モノを作るだけではなくその過程において大事なことがあります。大豆を作って選別するまでも、芋を植えて収穫するときも、障害がある方や高齢の方、子ども、地域の方々が一緒になってやります。別々ではなく一緒に出来ることをやって時間も仕事も共有するのです。そこには溝も壁もなく、自然と助け合う信頼関係が生まれてきます。



Q行動が変える。あなたとあなたの未来。

 20年後のあなたはイメージできますか?どんな人たちとどんな生活を送っていますか?20年後のあなたの周りにいる人は同じではありません。同じものがあるとは限りません。どうなっていてほしいですか?
 仲間が集まって目指すことで未来は作ることが出来ます。想いを共有して、行動を起こすことが必要です。決して一人では出来ません。くじけることもさみしい時も楽しい時も、理解して一緒にいてくれる仲間が必要です。そんな未来を一緒に目指しませんか?