社会福祉法人産経新聞厚生文化事業団

「新しい風」で新たな利用者支援を

松村 瞭佑

2019年入社  生活支援員  関西福祉科学大学  社会福祉学部社会福祉学科

Q入社のきっかけは

大学では編入生として3回生から社会福祉学を学んでいました。在学中、社会福祉協議会への実習などに行かせて頂き、社会福祉協議会への就職をぼんやりと考えていましたが、大学内で行われた就職セミナーに参加した際に偶然この法人で話を聞いたことで、そこからボランティアとして施設行事に参加したり、事例報告会へ参加したりとしているうちにこの法人への関心が高まっていき、就職活動の時期になると幾つかの候補の中で迷うようになりました。この時決め手になったのが、「職員の楽しげな様子」で、こんな風に楽しく仕事を続けることが出来るのであれば、自分にとって一番良い環境であると思い入社を決意しました。



Q今取り組んでいる仕事は?

現在は生活支援員をしています。利用者の方々に必要な支援を計画し、その計画に沿ってスモールステップでゴールに導いていく仕事です。利用者によって必要な支援が違い、運動や健康面に重点を置き支援する方もいれば、仕事を中心に支援する方もいて、それぞれに常に次のステップに進めるわけではなく、様々な要因で一歩後退したり、徐々に前進したりと、その時々で支援に変更が必要になり、難しいと思うことも多いですが、その分やりがいが大きいです。
他にも、私はレクリエーションの担当もしているため、クリスマスなどにはクリスマス会を行ったりもします。普段あまり日中の楽しみが無い利用者の方々には、ちょうど良い息抜きになっていると感じているため頑張っていきたい仕事です。



Q社会福祉法人産経新聞厚生文化事業団のおすすめポイントは?

この法人は入所施設と通所事業所があり、入所で働きたい人も通所で働きたい人にも様々な生活パターンの人に合った仕事ができると思います。また、その中でも就労移行支援や就労継続支援(B型)、生活介護、グループホームなど様々な事業を展開しており、幅広く経験を積めるところはこの法人の強みだと思います。
その他にも、福祉以外のことも学んできた職員が多く、色んな視点、価値観から支援を考えていけるところはおすすめできるポイントだと思います。



Q休日の過ごし方

現在私は通所事業所で勤務しているため、休日は基本土日祝となっています。そのため、3連休などがあれば実家に帰省することも出来ますし、旅行にも行くことができます。私は、3連休に家族で三重に旅行に行ったこともあり、ゆっくりと楽しむことが出来ました。
また、職員同士の仲が良いため、職場の職員と飲み会など行くこともあります。法人内での新年会もあり、多くの職員が出席し、普段顔を合わせることのない事業所間での職員同士の顔合わせなどにもなり、とても楽しい時間を過ごすことができます。