O.S
2011年入社 グループホーム 副主任 佛教大学 社会福祉学部・社会福祉学科
もともと児童分野に関心が強かった中で、福祉職フェアに行きました。
児童分野のブースはいっぱいでふと横をみるといこま福祉会の席が一つ空いていました。いつの間にかその空いている席に座ってしまったことがきっかけです。
現場の職員さんが給与面等だけでなく日々のエピソードをたくさん話してくださり、利用者さんを大事にしている法人だと感じました。数日後に見学に行き、明るさや風通しの良さに触れ、「ここだ」と直感で決めました。
入社以来、グループホームや福祉ホームでの生活支援に携わっています。
「毎日元気に出勤して、元気に帰ってくる。ホームでホッと一息ついて、また明日も…」
より良い生活とはそのような毎日を積み重ねていく先にあると思って、利用者さんに関わらせてもらっています。
視野が広く、前向きな法人です!
「何のために?」「誰のために?」といつもぶれることのない芯のある法人です!
部署をこえて職員の風通しが良く、何かあったときに部署関係なく協力できるとことが魅力です!
嬉しい、楽しい、おいしい、悲しい、悔しい、やめてほしい…いろいろな感情が日々の生活の中であります。
それを“見て見て”“聞いて聞いて”と利用者さんから発信してきてくれたとき、その感情をもしかして共有できているんかな?と思える瞬間が好きです。
たまらなく笑いあえる瞬間、心から嬉しくなる瞬間がいつもさりげなく不意打ちのようにやってきます。