社会福祉法人翔の会

不安も、失敗もあります。何事もチャレンジです!

T・M

2017年入社  障害者支援施設 支援員  関東学院大学  文学部現代社会学科

Q入社のきっかけは

学内の就職説明会や法人内の施設見学会を通し、翔の会を知りました。大学4年次に、福祉の現場で働きたいと決めておりましたが、他法人を含め様々な現場を見学させて頂いている中でどのような施設で働きたいか決めることが出来きず、悩んでいました。翔の会は高齢、障がい、児童の分野の様々な事業を展開しており、異動しながら経験を積むことが出来る点、さらに毎年の意向調査を通じ働き方を考えることが出来る点が魅力的でした。何をやりたいか決まっていないが、働きながら色々なことにチャレンジすることが出来るので、自分の状況に合っていると思い入職を決めました。また、施設見学会に参加した際に、笑顔で働いているスタッフがたくさんいたことも入社の決めてです。



Q今取り組んでいる仕事は?

水平線は身体障害者の方が多く利用している入所施設です。
食事・入浴・排泄などの身体介助や、欲しい物を購入するお手伝いや日々の困りごとを一緒に解決するなど、利用者さんの生活全般を支援しています。その他には、ハロウィンや忘年会、ディズニーランド、京都、大阪に旅行に行く企画をしたりもします。今はコロナだから「いろいろなことができない」状況ですが、その中でも所属事業所の中でも何か「今だって楽しく過ごせる」方法を検討したりしています。4年目になり、任される仕事が増え毎日があっという間ですがやりがいを感じています。将来的には自分も結婚、育児等をしながらも経験を積み就労支援や相談支援にも携わっていきたいと思っています。



Q社会福祉法人翔の会のおすすめポイントは?

私自身の入社のきっかけの一つでもありますが、高齢・障がい・児童の分野で入所・通所・相談と様々な事業所を展開しています。
「福祉は勉強したことが無いから不安です」という方も働きながら色々なことにチャレンジして経験を積みながら勉強することが出来るのでおススメです。
また、1年目研修や2・3年目研修に参加し、職員間の交流を深めることができる研修や、認知症研修や人権研修等、知識を深めたり、福祉の現場にも起こりうる虐待の防止に努めるなど、スキルアップにもつながる研修が豊富な点もおススメです。



Q福祉を選んで良かったと思うこと

大学在学時に社会福祉士の資格を取得する為に、様々な講義やボランティアの体験を積んでいく中で、福祉の世界を知りました。
私自身は卒業し、水平線に入職して4年間が経ちます。
入職当時は、入所施設ならではの交代勤務(早番・遅番・夜勤)に慣れるまで疲れもたまりますし、仕事を覚えることや利用者さんと上手く意思疎通が出来ず辛い思いをしたことがありました。しかし、毎日一生懸命過ごす中で、利用者さんや職員に仕事を教えてもらいながら良い関係性を築くことができました。
また、交代勤務にも慣れ、平日に休みがあったり、昼間に時間が空いたりするので自由に時間を使うことが出来るようになりました。
水平線以外の職場は、経験したことはありませんが、利用者さんと職員に助けられながら、毎日楽しく働くことが出来ているので、改めて福祉を選んで良かったなと思います。