社会福祉法人翔の会

「やりたい」を応援したい

S・M

2019年入社  障害者支援施設(支援員)  東京福祉専門学校  社会福祉士精神保健福祉士科

Q入社のきっかけは

元々福祉の専門学校だったため福祉方面に就職希望でした。
色々な法人を見たくて合同説明会に参加をしていました。
そんな中たまたま声を掛けてもらったのが翔の会との出会いです。元々高齢分野を目指していた為、条件とは違うなというのが最初の印象でした。ですが、障がい、高齢、児童の三分野が揃っているのも気になったので一応見に行こうと思ってまずは施設見学会に参加しました。見学会の中で職員に話を聞いたり、現場をそのまま見せて頂いたので自分が働くイメージを具体的に持つことが出来ました。特に職員の方が良い部分だけでなく、辛い部分やこれからどのような人財が必要なのか具体的に説明して下さり、こんなに熱い法人があることにとても驚きました。仕事をするなら思いがある職場で働きたいと思っていたので入職をを決めました。



Q今取り組んでいる仕事は?

知的障害をお持ちの方が多く利用されている障害者支援施設で支援員をしています。お風呂や食事介助など生活の支援をしていく中で、ご本人はどのような暮らしをしていきたいのか一緒に考え、形にできるように支援しています。私自身2年目なので仕事を覚えるだけで精一杯な部分もありますが、仕事をしていく中で入道雲は利用者さんの「家」ということを意識しています。「やすみたいな」「好きな物たべたいな」そんな当たり前なことをするのがどれだけ難しいか、日々仕事をしている中でとても感じています。支援員としてそこに一人ひとりどんな思いがあるのかを考えながら支援していくのが日々楽しく、やりがいを感じています。
もちろん対人なので、辛いと感じる部分もありますが、それ以上に支援を考えることが楽しくあっというまに2年が過ぎていました。
今後も利用者さんがより良い生活が送れるように努めていきたいです。



Q社会福祉法人翔の会のおすすめポイントは?

私が働いている入道雲という事業所は全体的に若い職員が多く、かなり風通しが良い職場だと思っています。風通しを良くするために上司や先輩が細目に話を聞いてくれるとても丁寧な職場だと思います。翔の会はメンバーさんの自由をとても尊重していて「やりたいな」という声があがると「できない」ではなく「どうやってやる?」という声が挙がります。普段からそんな空気が流れているのでとても仕事がしやすいです。
また、現場に慣れるために職員達も全力でサポートしてくれますが、何よりも企画を考える段階で、1年目や2年目にも役割をくれたり「なにがしたい?」と考える機会をくれるのでとても良い環境だと思います。研修や勉強をする機会も多いので自分自身を成長させることもできます。