大学では社会福祉学を学んでいました。児童や高齢、社会保障など、様々な分野を勉強していましたが特に熱心に取り組んでいたのが障がい福祉の分野です。私には聴覚障がいを持つ家族がいますが、障がいやその人を取り巻く環境によって抱える「生きづらさ」は多様なものだと大学の講義や実習、ボランティアなどで感じました。そんな中、少しでも生きづらさを分かち合いたい、自分にも出来ることがないかと考え卒業後は障がい者支援の道へ進もうと決めました。
就職先を探している中で、この法人を知りました。話を聞いている段階では迷いもあったのですが、実際に見学に行くと利用者さん一人ひとりと向き合いながら働いている職員の姿が印象に残りました。私もその一員となり働きたいと思い入職しました。