平田 梨沙
2017年入社 ユニットリーダー 日本社会事業大学 社会福祉学部福祉援助学科
就職活動の際いくつかの法人の話を聞き実際に見学に行きました。その中でこうほうえんが唯一働いている職員とご利用者が笑顔で雰囲気がとても良く感じられ、自分が働いているイメージがつきました。
特別養護老人ホームで介護士(ユニットリーダー)として働いています。
具体的には食事、入浴、排泄、睡眠等日常生活すべてに対してお手伝いや支援を行ったり、一緒にお散歩やゲーム等レクリエーションを行っています。また、歳を重ねるにつれて身体機能や認知機能が衰えてくることがありますが、その身体機能や認知機能の維持や向上も私たちの仕事の一つです。生活スタイルや考え方は人それぞれであり、ご利用者一人ひとりに合った支援を考え、実践しています。毎日ご利用者と関わりを持っているので日々の変化を感じられたり、いろんなことを”一緒に”できるので楽しいです。
歴史があり基盤がきちんとしている事、福利厚生がしっかりしており給料が良い事、研修制度が多くありスキルアップができる事が入社した主な理由です。
働いている職員やご利用されている方の表情や雰囲気は大事だと思うので、実際に見学に行き自分の目で見る事は欠かせないと思います。また、長く働く上で人間関係や働く環境はとても重要です。働いてみないとわからないことももちろん多くありますが実際に見て話を聞いて直感で感じたものを信じて選んでください。あと一つ、妥協しないことです。「ここでいいや」ではなく「ここが良い」と思える場所を探してほしいなと思います。