社会福祉法人こうほうえん東京事業本部

事業内容に惹かれて入社しました

福山 智佳子

2015年入社  介護士  東洋大学(朝霞キャンパス)  ライフデザイン学部生活支援学科生活支援学専攻

Q入社のきっかけは

大学の授業で説明会に来て頂いたことがきっかけでした。こうほうえんの「地域に開かれた、地域に愛される、地域に信頼される」という理念に深く共感し、さらに興味を持ちました。また、大学の卒業論文で地域包括ケアを取り扱ったこともあり、実際にその現場で働いてみたいと感じました。



Q今取り組んでいる仕事は?

「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」は平成24年度からスタートした訪問介護サービスです。従来の訪問介護に比べ、24時間365日対応できること・定期的な訪問に加えて緊急時対応ができること・看護が密接に連携していることが強みです。
ご利用者の自宅へ訪問して身体介助(排泄・入浴等)や生活援助(掃除・買物等)などを行い、在宅生活を継続していくために必要なお手伝いをしています。
 各ご利用者の自宅での支援のため、生活環境はもちろん、使用物品やこだわりも異なります。一人ひとり違う支援を行うことは大変さもありますが、支援が終わった時に「あなたでよかった、ありがとう」と言って頂けると、とても嬉しい気持ちになります。また、ご利用者のご家族からも「いつも助かります、ありがとう」との言葉を頂けることが自分の自信にもつながっています。



Q「ここで働きたい」というところに出会ってください

介護に限らず多くの会社があり、就職活動に悩むことが多いかと思います。ぜひ積極的に見学や先輩への聞き込みをして、自分に合う仕事はなにか?自分は何がやりたいのか?を見つけてもらえたらと思います。「ここで働きたい」と思える会社に出会えることを祈っています。