社会福祉法人京都福祉サービス協会

ご利用者一人ひとりと寄り添うことを大切にしています!

勝見 祥平

2021年入社  高齢者福祉施設西院 ケアワーカー兼生活相談員  佛教大学  社会福祉学部 社会福祉学科

Q入社のきっかけは

大学では社会福祉学科を専攻。在学中、授業のカリキュラムとして組まれていた実習に参加し、在宅生活を継続するために今できることを維持できるように支援しているところに、デイサービスの意義を見出しました。この実習を機に、継続的にかかわる機会を持ちたいと思い、アルバイトを始めました。職場の雰囲気が良かったこと、ゼミの先生からの薦めもあり、京都福祉サービス協会に入職を決めました。



Q今取り組んでいる仕事は?

現在は、デイサービスのケアワーカーをしています。デイサービスをご利用される方は、一人暮らしの方からご家族で一緒に暮らされている方までさまざまです。しかし、皆さん、できる限り住み慣れた家で過ごしたいと思っています。
デイサービスの仕事としては、ご自宅へのお迎えから始まります。そして、お風呂や食事、レクリエーションを行い、おやつを食べてから夕方ご自宅にお送りします。できるだけ長く在宅でその人らしく生活していただけるよう、今できることを今後も維持できるように心がけています。
西院では、施設内通貨があり、デイに来る、食事を下膳する、リハビリを行うなど、自ら行うことに対して通貨をもらうことができます。集めると、機能訓練指導員によるマッサージや思いの実現など楽しみが。皆さん、職員が使う魔法の言葉“ありがとう”によって、気持ちよく笑顔で身体を動かしてくれています。



Q社会福祉法人京都福祉サービス協会のおすすめポイントは?

内定出しからも、定期的に採用者から連絡があったり、懇親会などで同期と顔を合わせる機会が多く、入職までに安心できる環境があります。
入職後も、まず10日間の研修、その後現場にて専属マンツーマンで業務を学んでいきます。教えてくれる先輩が専属なので、混乱することがありません。また、この時期は3~6か月程あるため、業務だけではなく、プライベートなことも相談できる関係性になれますよ。その後も、3回ほど、学びを振り返り、また新しいことを学ぶという研修が開催されるので、勉強にもなるし、同窓会にもなります。
京都福祉サービス協会は、在籍している間ずっと学べる体制があります。最近も業務を教えてくれた先輩が研修に行っていました。介護のことだけでなく、人材育成やコミュニケーション技術、アンガーマネジメントの研修などもあり、職員も学び、同じ悩みの人と会うことでメンタルケアにもつながるらしいです。



Q人間関係について

職場では、施設長、部長をはじめ、一緒に働く職員がみんな、仲良しです。仕事の話はもちろん、仕事を始めた段階で独り暮らしをスタートしたので、そちらの相談もさせてもらっています。
同期の子たちとも、ラインでグループを作って定期的に連絡を取っています。今は、コロナ禍でなかなかみんなとごはんに行けないのが残念ですね。安心して過ごせるようになれば、是非みんなでご飯を食べに行きたいです。
こんな感じで、ストレスなく働けています!