瀧 智子
2007年入社 生活支援員(デイサービス部門) 高知大学 人文学部 卒
初めて施設の見学をさせてもらったとき、スタッフや利用者さんのいる場所の雰囲気がとてもあたたかい感じがしました。私の直感ですが、このあたたかい雰囲気に惹かれました。当初私が感じたこの「あたたかい」は何だったのか。今改めて考えると、スタッフと利用者さんの間にある信頼関係なのではないかと感じています。スタッフの利用者さんに耳を傾けようとする姿勢や思いやりの心、それを感じた利用者さんが身をゆだねようとする安心感の気持ちが重なって信頼関係が生まれたのではないかと感じています。私はこの「あたたかい」をこれからも大切にしていきたいと思っています。
■日常生活支援(身体介護・医療的ケア・送迎添乗・外出支援など)
■個別支援計画立案
■モニタリング書類チェック・管理
■送迎ルート・配車調整
【徳島県出身】
■大阪ではエスカレーターに乗る時に右側に立ち、左側は歩く人のためにあけておくという暗黙のルールがあることにビックリ!
■大阪駅周辺の人の多さ…そして、混雑していても人にぶつかったりせずに早歩きで歩いていることにすごいなぁ!と衝撃を受けました。