NPO法人W・I・N・G―路をはこぶ

笑い合う時間がパワーの源!出逢いの縁をつなげる人に

中 祐子

2008年入社  サービス提供責任者(ヘルパー派遣部門)  鳴門教育大学  学校教育学部 卒

Q入社のきっかけは

 障害児教育を学んだり、ボランティア活動したりする中で“障がい者の方”に直接関わる仕事がしたいとだけ単純に考えて就職活動を行っていました。元々重症心身障がい者の方と大学のサークルで関わっていたので、「W・I・N・G」は一番に目に留まりました。重度の障がいがありながら様々な可能性に満ちた利用者さんと過ごすことに魅力を感じ、面接では必死に「ここで仕事がしたい」という思いを伝えた気がします。面接の順番待ちの時に、横に広がる利用者さんとスタッフの明るい声と笑顔がすごく印象的でした。内定を頂いたときに「あなたと“縁”があった」ということを言ってもらい、すごく嬉しく印象に残っています。今ここで働く“縁”、利用者さんと利用者さんを取り巻く様々なものとの“縁”を大切にしていきたいと考えています。



Q今取り組んでいる仕事は?

■日常生活支援(身体介護・医療的ケア・送迎添乗・外出支援など)
■個別支援計画作成
■モニタリング書類チェック・管理
■スタッフ会議(全体会議)議長
■つながり委員(親亡き後の利用者の生活についてご家族と共同で検討・協議)
■スタッフシフト管理・調整



Q大阪(関西)で暮らし始めて衝撃を受けたことは?

【徳島県出身】

■ちょっとしたものでも"値切る"パワーとトーク力!大阪らしい「笑い」も含めた会話から、最終的にお得にお買い物するところまで持っていく抜群のコミュニケーション力、尊敬します!私はまだまだ上手にできません(汗