NPO法人W・I・N・G―路をはこぶ

「始まり」は、バイト先でのひょんな出会いから――

浜口 春菜

2018年入社  生活支援員(デイサービス部門)  國學院大學  文学部 卒

Q入社のきっかけは

 初めは宿泊業に興味を持って就職活動を進めていました。ですがアルバイト先に車いすのお客様が来店され、初めて、お手洗いの介助をしたことから障害者の日々の暮らしについて考えるようになりました。障害のある方がホテルに泊まるには…。そもそもそのホテルへ行くまでは…。そんな中「WING」を見つけました。「WING」は日々の生活だけでなく、お散歩やアートなど社会の人々に障害者の暮らしを発信するたくさんの手段を持っているように感じました。また、毎年外国人スタッフを受け入れ、いろんな考え方を取り入れている点にも興味を持ちました。もっとたくさんの方に障害者の暮らしを知ってもらいたい。そして社会がもっと住みよい場所に変わっていってほしい。そんな思いから「WING」を選びました。



Q今取り組んでいる仕事は?

■日常生活支援(身体介護・医療的ケア・送迎添乗・外出支援など)
■個別支援計画立案
■施設内物品管理
■画像等データ管理
■後援会員宛メッセージ・ポストカード制作
■施設だより(利用者配布)作成



Q大阪(関西)で暮らし始めて衝撃を受けたことは?

【東京都出身】

■大阪のたこ焼きは、中が半熟?でトロッとしているので、初めて食べた時、母と二人で驚いて、結果「これ、生焼けだから食べるのを止めておこう!」という結論になりました (笑)

■「これなおしといて!」と言われ、どこをどう「修理」するのか考えていると「場所分からない?」と訊かれたので、壊れている箇所について訊かれているのかと思い「はい」と答えると、ロッカーまで案内され「このカゴに入れておいてね!」と言われてさらにハテナが浮かびました(笑)