社会福祉法人みずき福祉会

利用者の方々の気持ちに寄り添う支援を実践!

端本 丈翔

2021年入社  支援スタッフ(八王子平和の家)  日本社会事業大学  社会福祉学科 福祉援助学科

Q入社のきっかけは

大学3年生の時の授業で、法人の理事長の話を聞く機会があり、仕事のことをイメージしやく、特に法人理念や八王子平和の家の取り組みについて感銘を受け、働きたいと思いました。
見学会に参加し、利用者の方々とスタッフとの何気ないやりとりがとても心地よく、参加しているこちらまで笑顔になれました。入職後も居心地のいい職場で、本当によかったと思っています。



Q今取り組んでいる仕事は?

利用者支援の他に、地域交流の仕事もしています。
施設のある八王子市美山町の地域のニーズを汲み取りながら、いろいろな活動をおこなっています。
コロナ禍でできることは何か考え、今年は感染対策をとりながら地域の子どもたち向けにキッチンカーや屋台イベントをおこないました。
利用者の方と地域の方々が関わる機会も増え、障害理解にもつながっています。
今後も地域とのつながりを大切に、地域のさまざまなニーズを聞きながら、一緒に歩むことで共生社会をともにめざしていきたいです。



Q社会福祉法人みずき福祉会のおすすめポイントは?

新しいことにチャレンジしたり、枠にとらわれない柔軟な発想でいろいろな取り組みを展開しているところです。
地域交流なども、スタッフからの色々なアイデアを形にしたり、地域の方からのお声を頂いて出来ることを考えたり、既存のサービスにとらわれずアウトリーチしているのでやりがいがあります。
地域の中で私たちが貢献できることって何だろう?という視点で様々な企画を開催することを通して、障害がある方も当たり前に地域に中に暮らしている、という事を自然と理解して下さる方が増えているように思います。