社会福祉法人寿楽園

「言葉はまるで雪の結晶」

森永 大地

2020年入社  介護職員  東京農業大学  国際食料情報学部 食料環境経済学科

Q入社のきっかけは

「暇しているならウチに来ない?」いつもの様に、居酒屋で飲んでいた時の友人の何気ない一言がきっかけでした。介護に対して漠然とキツイというイメージしか持っていませんでしたが、遊び歩くのに飽きていた私は、「合わなければすぐ辞めよう。」と軽い気持ちで電話をかけていました。人生初めての介護施設は良い意味で驚きでした。施設の綺麗さは勿論、入居者の方も自身のペースで生活されていて、自分の抱いていた物とは真逆の世界がそこにはありました。入居者様と話す機会もあり「大変だろうけど、来てくれたら嬉しいわ。」という言葉もこんな私でも必要としてくれているんだと感銘を受けました。
また見学後には上司の方々と座談会を行い、未経験でもOJTで研修がある事や、施設も職員もまだまだ若く皆で福祉を支えていこうという言葉に、ここで頑張ってみようかなと思えました。始まりは些細な会話でしたが、あの時の決断は間違っていないと思います。



Q今取り組んでいる仕事は?

特別養護老人ホームで介護職員をしています。入居者様の生活面を介助を通して、良い生活を送って頂ける様にユニットフタッフと協力して業務を行っています。毎日同じ事の繰り返しに思えるかもしれませんが、一人一人の入居者によって介助の方法や接し方は変わります。実際に関わる事で紙の情報からは知りえない事が沢山あると考えています。常に「気付き」を大事にして、働く事で自分にとっても入居者様にも良いケアが行えるし、介護の奥深さにやりがいを感じられています。また毎月行われる行事活動ではコロナで外出が難しい分、他職種の方と協力し、「ガーデニング」「ハロウィンパーティー」など楽しんで頂ける企画を計画しています。準備は大変ですが、体験された後の入居者の笑顔が、何より嬉しいと感じています。様々な職種の方が関わって働いていますが、何よりも一番近くで接するスタッフとして責任をもって仕事に取り組んでいます。



Q社会福祉法人寿楽園のおすすめポイントは?

「福利厚生が良い事」です。家賃手当が最大5万円出るので、とても助かっています。実を言うとこの職場に決めた理由の大半はこの制度もあります。またリフレッシュ休暇も有給とは別に6日間付与されるので、それぞれ自分の趣味を楽しめる事も魅力かなと思います。
また若い職員は多く、未経験でも資格を取得できる環境が整っています。上司の方と年齢が近いので気軽に相談が出来ますし、職員同士で遊びに出かけたりするので、良い関係が築きやすく働きやすいと感じています。無資格でも会社が研修等を補助してくれますので、キャリアアップに繋がります。私も実務者研修を今年修了し、介護福祉士試験に向け勉強に励んでいます。未経験はマイナスではなく、新たな視点を齎してくれると考えています。新しい風を吹き込んでくれる方、一緒に働きましょう。



Q笹の風で一番モテる人は?

俺!!と言いたい所ですが何故でしょう。あまり女性人気がありません。別フロアに強力なライバルがいるからだと自分を納得させています。毎朝鏡を見ては、king&princeで2番目だな~と思いながら出勤しています(平野紫耀さんには負けます。)。
何故小学校の時姉が勝手にジャニーズに応募してくれなかったのか?今でも恨んでいます。
何故急にモテなくなったのか?中学2年生の時ポテチにハマり1年間で30㎏増量したせいだと後悔しています(1年間で元までダイエットするも結果は変わらずでした。)。しかしそんな私でも職場に行き「今日の私はどうですか?」とお聞きすると「うん!カッコイイ!最高だよ。」と答えてくれる入居者様が沢山います。
笹の風は美男美女がいっぱいいて、褒めてくれる入居者様がいます。自信がない人も安心して下さい。毎日私が「あなたは最高だよ!!」と声をかけますので。