社会福祉法人つつじ

「一人ひとりに丁寧に」が自分のやりがい、成長に!

坂本 和

2020年入社  相談員  安田女子大学  心理学科

Q入社のきっかけは

学生時代は心理学を専攻していました。元々は他分野での就職を考えていましたが、在学中の実習がきっかけで福祉の分野に興味を持つようになりました。
対人援助の仕事では、対象者の数だけ支援の方針を組み立てる必要があります。社会福祉法人つつじでも、1人ひとりの方に対して丁寧にアセスメントを行い、根拠に基づいた支援を行っています。
私も、1人ひとりの利用者様、相談者様の生活をより良くするためのお手伝いができればと思い、入職を決めました。



Q今取り組んでいる仕事は?

広島県からの受託運営事業である、発達障害者支援センターで相談員として勤務しています。
主な仕事内容は下記の通りです。

○ 相談対応 (電話相談/来所相談)
○ 研修の企画・運営など、発達障害に関する普及啓発活動
○ 関係機関との連携
○ 事業所や学校等への訪問



Q社会福祉法人つつじのおすすめポイントは?

つつじでは、発達障害支援に力を入れています。10人に1人が何らかの発達障害の特徴を持っていると言われている現代で、そういった知識や支援スキルを学ぶことは、支援者自身の視点や支援の幅を広げることにも繋がるのではないかと思っています。
また、法人全体のあたたかい雰囲気も魅力だと思います。若いスタッフも多く、困ったこともうまくいったことも日々事業所内で共有しながら仕事に取り組んでいます。
福祉を学んだことがなくても、実際の仕事を通じて先輩方が一から教えてくれるので安心です。