【突撃!教えて法人さん!!】〜一般学部生の素朴な疑問:前編〜
2022年01月05日

こんにちは!F2Fインターン生のねぎちゃんです。
私は福祉の就活も考えている、一般学部の大学3年生です!

わたし自身、
「​​福祉学部でなくても働けるの?資格がなくても大丈夫なの?」
「福祉学部が選考に有利なの?」

などのモヤモヤがありました。
ならば法人さんに直接聞いてしまおう!と考えて実現させた企画です!

今回お話を聞いたのは・・・

・南高愛隣会@長崎/障害:https://fair.f2f.or.jp/company-page/0011000000qrxbe/
・福祉楽団@関東/高齢・障害:https://fair.f2f.or.jp/company-page/00110000013dr6b/

今回は前編をお届けします☆
前編では、
「一般学部でも福祉法人に就職できるの?」
「出身学部の比率はどれぐらい?」
「資格を持っていなくても大丈夫?」などを聞きました!!
福祉就職を考える一般学部生にとって気になる内容なのではないでしょうか?
Let’s check!!


最初にズバリ聞きます。私は大学で福祉を学んでいない一般学部生なのですが、福祉法人に就職できますか?

一般学部に通っていても就職することは可能です。
南高愛隣会では、今年の支援職の方(2022年卒)が20名いますが、そのうちの半数ぐらいが一般の学部から就職しています。なので、福祉学部に行っていないから…という負い目を感じることは全くないと思います。

可能です!福祉学部以外の学生でも就職できるので、心配しなくて大丈夫です。

福祉学部で勉強していなくても、福祉法人に就職できるのですね!
では、もう少し詳しく教えて頂きたいのですが、現在福祉学部以外から法人に就職された方の比率はどれぐらいですか?割合は決まっていますか?

年によってまばらですが、去年~一昨年では半々ぐらいです。他の法人さんの話では、例えば30人を雇用するうちの20人が一般学部というところもあるようです。
南高愛隣会では、採用計画を立てる段階で過去の応募傾向から予測を立て、福祉学部:一般学部出身の就職者の割合は、6:4の割合を想定しています。

福祉楽団も新卒生だと概ね福祉学部6:一般学部4ぐらいなので、一般学部は決して少数派ではないです。福祉楽団では学部の比率は決めておらず、学部よりも学生さんのパーソナリティで判断した結果、大体6:4になっています。

事前に比率を決めているのかいないのかは、法人によって違うのですね。
私は福祉に関する資格を持っていないのですが、就職することはできますか?

南高愛隣会では資格の有無にかかわらず受け入れるようにしています。
ただ、法人によっては、就職するのに資格が必要なところもありますし、入職後に資格取得を義務付けていたり、研修を受けて最低限の知識を習得してもらうというところもありますが、おそらく多くの福祉法人では、資格を持っていなくても就職はできると思います。

福祉楽団では問題なく就職できます。
なぜかというと、入職後に新人研修が2ヶ月あり、全員が介護職員初任者研修を取得できるようになっているため、全く知識がなくても1から知識や技術を習得できる環境があるためです。ただ、他の法人さんだと資格要件を設けているところもあるかもしれないので、入職後のフォローなども応募の段階でチェックしておいたらよいと思います!

※1:介護職員初任者研修とは、介護の基礎知識・スキルを証明するための入門資格として位置づけられています。

福祉の資格を持っていなくても入職後にいろんなサポートを受けられたり、資格が取れたりもするのですね!

私たちの法人では、資格の有無や卒業した学部に関わらず、まずは障害の基礎知識をきちんと教えるようにしています。
なぜかというと、支援に関する知識は、実際に現場に入ってみないとわからないことが結構あります。例えば、高齢福祉でいうと利用者さんをベッドからどのように起こしたらいいのかとか、いろいろありますよね。その部分はどの法人も入職後は手厚くしていると思います。

もちろんです。入居者さんの命に関わる仕事なので、入職後にきちんと段階を踏んで技術や知識を習得できるサポート体制があります。
資格の取得についてもサポート体制があり、具体的に福祉楽団では資格を取得するために通信制の学校に行く場合にかかる費用を1年間に1人あたり100万円まで法人が貸してくれる制度があります。そして資格取得後に3年間働けば返済は免除になります。そのため学費をかけずに勉強することができます。
職場に資格取得を応援してくれる雰囲気があり、実際に私の同期のスタッフも一般学部の出身で全く福祉に触れたことがない状態で入職したのですが、1年目から社会福祉士の勉強を始めて2年目には取っていましたね。その後順調に介護の経験を積み、2021年には介護福祉士の資格も取っていました。

詳しく教えていただきありがとうございます!
しっかりとしたサポートや体制があるのは安心ですね。

今回は前編をお届けしました!今回インタビューをしてみて、一般学部生でも法人に就職できることや、入職後にもきちんとサポート体制があるということを知り、少し不安が解消されました。
後編では「一般学部生は福祉系の就活で不利なの?」「どんな職種で働けるの?」などの疑問にお答えいただきます☆お楽しみに!!