先輩職員を知る

STAFF

グッドタイムリビング株式会社

H・Y

2022年入社 ケアアテンダント  追手門学院大学 心理学部 心理学科

Q
入社のきっかけは
自宅でペットを飼っており、そのペットが老衰で弱っていく中で私は何もできず、この経験から「大切なものを守れる存在なりたい」と考えるようになりました。例えば両親が介護を受けるとなった時、私に介護の知識がなければ、何もできないかもしれませんが、私にその知識があれば両親の助けになれるのではないのか。そう考えたときに、介護業界は私の考えに当てはまっていると思い、興味を持つようになりました。その中で当社に入社を決めた理由は、関わったすべての社員の方が優しかったからです。採用担当者の方には、私以上に私の将来について真剣に考えていただけました。また、介護スタッフとの先輩社員座談会では、私の質問に対して真摯に答えていただけました。ただ、学校の授業などで介護について学んでいなかったため、不安に思うことも正直ありましたが、選考中にここまで親身になっていただけるのであれば「入社後も安心」と思い、入社を決めました。
Q
今取り組んでいる仕事は?
現在はケアアテンダント(介護スタッフ)として、スタンダードサービスとリクエストサービスを行っています。スタンダードサービスとは、ゲストお一人おひとりのご希望・ご状態に合わせた、オーダーメイドの個別ケアのことです。リクエストサービスとは、ゲストのご要望に合わせた、「通院介助」「外出サービス」「旅行サービス」などの各種サービスのことです。一番印象に残っている出来事は、1年前にホームページに使用する写真をゲストと一緒に撮る機会があり、そのゲストがご自身のお部屋にその時に撮った写真をずっと飾っていただけていることです。そのゲストのお部屋に伺うたびに、ゲストから「また一緒に写真撮りたいな~。また撮れる日が来るまで頑張らんとな~」と言っていただけます。そのように言ってくださることが嬉しく、また多くのスタッフがいる中で、私をちゃんと覚えてくださっていることにも喜びを感じています。
Q
グッドタイムリビング株式会社のおすすめポイントは?
充実した社内研修です。グッドタイムリビングでは、新卒入社者に対して入社1ヶ月目、2ヶ月目、3ヶ月目、6ヶ月目、2年目にフォローアップ研修を行っています。その研修の中で、出題者だけに配布される正解の図形を口頭のみで回答者に伝え、回答者が再現するという内容のものを行いました。私が出題者として口頭で説明を行ったのですが、まったく別のものが出来上がりました。自分が伝えたい内容が、そのまま相手に伝わるかというと必ずしもそうではないと実感し、そこから主観的ではなく、客観的に物事を考え、言葉を発するよう意識するようになりました。
Q
休日の過ごし方は?
休日は友人と遊んだり、趣味に時間を費やしています。また、夜勤明けの翌日は必ず休みのため、そういった日には1泊2日で旅行に行くこともあります。グッドタイムリビングは年間休日が114日あり、それに加えて有給休暇も取得できるため、ワークライフバランスは整っています。シフト制のため、必ず土日祝が休みというわけではなく、平日休みの日もありますが、平日のほうがどこも空いているので、私はポジティブに考えています。「絶対に休みたい」という日は、月2~3回取得できる「希望休」を使用すれば休みにすることができるので、そういったものもうまく活用してプライベートを充実させています。
エントリー 検討リストにいれる フェアで話を聞く
マイページ