高校時代から障がい分野に興味をもち、大学でも社会福祉学部を専攻していました。周りの人たちは、福祉をマイナスに思っている人が多く、私自身も、大変でしんどいイメージを抱いていました。
大学時代実習に行くと、福祉の仕事は利用者さんに対して職員の人でが足りておらず、イメージ通りであることを強く実感させられた同時に、生き生きとした支援員がいることで、生きづらくても自信を持つことができている利用者さんの明るさと、その環境を見て、私にはマイナスに思うことはなく、福祉の仕事をしたい気持ち強く就職活動をしていました。
就職活動中、大学の先生に紹介をしてもらい今の職場に出会いました。利用者さんと支援者の笑顔を見ていると、支援者が利用者さんを明るくしているのではなく互いに支え合って笑顔になっているように感じ、そんな環境に魅力を感じ入社したいと思いました。