就活の疑問お悩み解消しちゃいまSHOW vol.3~就活スケジュール(社協・医療・NPO編) 編~
2021年10月22日
就活情報

⭐️⭐️就活の疑問お悩み解消しちゃいまSHOW⭐️⭐️

こんにちは!F2Fインターン生です☆

就活の疑問お悩み解消しちゃいまSHOWとは、F2Fインターン生が、22卒向け就活情報交換会のオープンチャットで実際にされた質問・それに対する回答を分野ごとにまとめ、このサイトで共有する企画です!!

今回は、学生の関心度高レベル☆の就活スケジュール(社協・医療・NPO編)編です!

募集のスタートが他よりも遅い社協の就活において、勉強以外で具体的に今の時期、何をするべきでしょうか?

第二志望が決まっているなら就活を同時並行して進めて、一つは内定をもっている状態で臨めると良いと思います!

やみくもに受けるのは良くないですが、早期選考で一つ内定をいただいていたのがかなり安心材料となった経験はあります。

医療ソーシャルワークの就活スケジュールはどんな感じでしょうか?

4月から選考ある場所もありますが、 社協と同様12月まで選考があるところも多い印象です。

4年生になってから実習がある場合(医療系)の就活は、いつ頃から始めればよいでしょうか?

友人からは、4年生になる前の春休みから病院見学やインターン・体験等を受け入れているところを探して参加したと聞いています。病院のみの志望であれば、9月以降に選考がある場合も少なくないので、焦らなくて良いと思います。

NPO法人の就職はどのような状況でしょうか?

こちらは22卒のオープンチャットで上がった内容ではないものの、就活生からの質問が多い項目なので、同時に回答します!

NPO法人でも新卒採用を行っている法人はあります。
ちなみに、NPO法人にも運営資金の得方から、大きく3つのタイプがあるのですが、
 1つは、障害児・者の支援等の福祉制度の活用がメインの法人です。
このタイプの法人はFUKUSHI meets!への出展している法人も多く、新卒採用も一般のスケジュールと同じように行っています。ボランティアやアルバイト、インターンシップ等を受け入れている法人も多いです。
 2つ目は、子供の居場所支援や引きこもり・不登校等の支援・学主支援等を行っており、行政等からの委託事業や受益者からの収益がメインの法人です。このタイプの法人も新卒採用を行っている場合もありますが、時期が遅かったり、年によっては新卒採用を行わないケースもあります。募集もナビサイトよりも自社HP等で行っていたり、ボランティアやアルバイト・インターンシップ等から採用している法人が多い印象です。
 3つ目は、寄付型やボランティアで運営しているNPO法人です。
 こちらは、「新卒採用」という形で実施している法人は少なく、必要に応じてHP等で募集を行っている法人が多い印象です。
 この通り、法人の事業運営のスタイルによって新卒採用の有無や時期が異なることが多いですので、気になる法人があればHP等で、どのような事業をやっているのか、制度を活用しているのか、委託事業等が多いのか等を確認してみましょう。
下記の記事は、NPOの新卒や中途に関する内容がありますので、気になる方は参考にしてみてくださいね!
【参考サイト】
求人情報(ハローライフ)
NPO法人特集インタビュー(ハローライフ)
「NPOで働く」には?給与、やりがい、ミッションへの共感…就職する前に読んでおきたい記事まとめ(中途採用に関して)

今回は就活スケジュール編をお届しました!
まだまだ聞きたいことや不安に思うことがあれば、福祉の就活オープンチャットでどんどん質問してください!
次回は就活マナー編!お楽しみに!