生活支援員として施設入所者のサポートをしています。比較的入所者の自立度は高いですが、身体的、精神的等、様々な理由で生活保護を受けている方が入所されており、日常生活において何らかのサポートを必要としている方を支援することが仕事となっています。
他にも、地域移行を目指した入所者へ一人暮らしの実践や就職に向けての支援を行っています。
福祉を専門とした大学で学んでいましたが、ここで働き始めるまでは、救護施設は身近な分野ではなく、知識もゼロに近い状態で入所者にどんな支援ができるか不安でしたが、先輩職員がアドバイスや手助けを親切にしてくれるので、勉強しながら支援を行っています。