Y.I
2015年入社 介護職員 中部学院大学 通信教育部(大阪医療福祉専門学校)
就職フェアで、学校の先生に話聞いておいで〜と紹介された法人が和悦会でした。その時は、医療や福祉の事務職的なことを希望していたので、全然興味なかったんですけど(笑)。実習では、社会福祉協議会と病院に行ったのですが、病院が併設しているデイサービスに行ったときに、介護の仕事っていいなと思って。そういえば、和悦会あったなーってその時思い出して。大阪府内の緑豊かな田舎に住みたかったので、和悦会の中でも、羽曳野特養を希望しました。
現在、排泄班に所属していますが、リーダー候補としてリーダー業務の一部を担っています。排泄班は、ただ単にオムツを替えることが仕事ではありません。排泄の自立を促すことも、重要なお仕事です。立位が難しくなった方でも、スカイリフトという福祉用具を活用することで、トイレにお連れし、トイレでの排泄を継続することを支援できることもあります。お一人お一人の状態に合わせた排泄介助を検討し、実施する。できるだけ、1日でも長く、トイレでの排泄を継続できるよう支援することは、大切なことだと捉えています。
新卒の方でも、中途採用の方でも、介護の勉強はしてなくて、無資格未経験の方も多いですが、研修がしっかりしているので、安心して働き始めていただけるところが、いいところだと思います。
私も、新卒で入職したときは、まずはいろんな部署を回って研修をしたことで、ひとつひとつの業務の基礎を学びました。特養、ショート、デイ、部門を越えて研修もあったので、介護施設の全体像も見えてきたことは、良かったなと思っています。
「明日の夜勤Iさんやんな?安心やわ〜」「昼間Iさんおったら助かるわ〜」と、ご入所者だけでなく、上司や後輩など、みなさんから声をかけて頂けることが嬉しくて、仕事への活力になっています。信頼される、頼りにされる職員であり続けたいと思っています。仕事自体は、もちろん、大変でしんどくてつらいこともありますが、一緒に頑張る仲間がいることが、私が続けていける理由の一つです。