私は今、生活支援員として働いています。主に家での生活が難しく介護が必要な方をサポートするお仕事です。
主な介護内容では、「排泄介助」「入浴介助」「食事介助」が基本となる仕事です。その他にも、職員1人ずつに居室担当が振り分けられており1カ月に1回担当者会議を行ったり、その資料を作成したりなどもしています。
このような仕事では「看護師」「機能訓練士」「栄養士」「ケアマネジャー」との他職種連携がとても大切です。そのことを踏まえながら日々仕事に取り組んでいます。
面会などで来られた家族様と実際にお話をしたり、施設の中ではどのように過ごされているかなどをお伝えする役割も行っています。