MENU
福祉で働くに出会う情報サイト
福祉で働くに出会う情報サイト
トップ
私たちについて
福祉就職フェア FUKUSHI meets!
FUKUSHI meets!インターンシップ
就職フェア/インターンフェアを探す
業界研究セミナーを探す
福祉法人を知る
先輩職員を知る
就活ノウハウを調べる
お知らせ
ログイン
会員登録
LINE登録
よくある質問
menu
scroll
↓
TOP
先輩職員を知る
三浦 有紀
先輩職員を知る
STAFF
けいあいグループ
三浦 有紀
2019年入社
介護福祉士
目白大学 人間学部人間福祉学科
助け合いながらゆっくり進んでいきましょう。
Q
入社のきっかけは
「職場が横浜」「同じ出身大学の人が働いている職場」という条件で探していました。
いくつか説明会や施設見学に行き、一番印象が良かったのがけいあいグループでした。
施設内の装飾や利用者様と職員の雰囲気が良く、新人職員の研修がしっかりある所が決め手になりました。家から少し距離がありましたが、駅から徒歩6分というのも魅力的でした。
Q
今取り組んでいる仕事は?
現在は介護職員です。具体的には、ご利用者様の必要な支援ですが、老健は在宅復帰を目指す方も多く、日常生活動作も大切なリハビリです。リクリエーションにも力を入れ、一つで多く生きがいや楽しみ感じて頂けるように、笑顔を絶やさず心に寄り添った介護を目指してます。
Q
けいあいグループのおすすめポイントは?
私は、現在支援の楽しさを感じる事が多いので、在宅復帰に向けた取り組みに力を入れてますが、一人ひとりに関わり方を大切にするには、職員間での連携が必要ですが、職員同士仲が良く、新人職員にも親切に指導し、チャレンジし易い環境だと思います。
私自身も先輩方から沢山教えて頂きましたし、これからは、新人さんに私が知っている事は全てお伝えしていきたいと思ってます。
Q
一人立ちするまでの流れは?
日勤→早番→遅番→夜勤という順序でステップアップしていきます。
新人職員には必ず教育担当の先輩職員がつくので、相談しながら本人のペースに合わせて進んでいきます。不安がっているのに無理やり独り立ちしたり、次の業務に進むことは無いので安心して頂ければと思っています。
法人紹介へ
エントリー
検討リストにいれる
フェアで話を聞く
マイページ