現在知的障がいをお持ちの方のグループホームで生活支援員として勤務しています。
具体的には金銭管理、服薬管理、通院の調整と同行、職場や通所先との連携と訪問など、利用者さんの課題解決や現状維持に向けた支援をしています。
支援の場では利用者さんとのコミュニケーションを綿密に行い、生活の場や職場・通所先で悩みや困りごとがないか、何か希望があるかを日常的にヒアリングしています。対応が必要な件については、利用者さんやチームの職員と相談しながら対応しています。
個別支援計画の作成も担当しているので、利用者さんへのアセスメントも実施しています。
その他、支援区分や受給者証(障害福祉・介護福祉サービスの契約・負担額等)の取得・更新、身分証(保険証や手帳、マイナンバーカード等)の作成や更新等に関して医療機関等の外部サービスや行政機関とのやり取りもしています。