社会福祉法人阪神福祉事業団

自分なりの「やりがい」をみつけて仕事にしましょう!

川上 隼斗

2023年入社  支援員  近畿大学  法学部

Q入社のきっかけは

就職活動を始めるまでは福祉関係の仕事に就きたいと一度も考えたことがありませんでした。大学では法律学部だったので福祉について学んだことはなく、福祉=介護のイメージしか持っていませんでした。大学3回生の頃に自己分析をする機会があり、昔からありがとうと言われることが嬉しかったなと思い、「人に感謝される仕事」 を軸に就活を始めました。初めに考え付いたのが福祉職でしたが、福祉といえば人員不足等で休暇日数が少なく、福利厚生が整っていないイメージがありました。実際に就職活動をしていた中でこの法人を知り、阪神6市1町が一体となって設立しているため福利厚生が整っており、働きやすい環境だなと一目見て感じました。そして、説明会に参加してみて採用担当者の雰囲気からいい職場の雰囲気が伝わってきたことや、法人が掲げる理念に共感し入社を決めました。



Q今取り組んでいる仕事は?

現在はななくさ厚生院という施設で支援員をしています。ななくさ厚生院は救護施設であり、さまざまな問題により生活保護を受給している方々を受け入れている施設です。利用者1人1人のその人らしい豊かな生活の実現に向けて、日常生活支援や作業活動等を通して生活の基盤を整え、施設内自立や地域移行等、その人が望む生活が送れるように支援を行っています。担当する利用者の方と共に抱えている問題を1つ1つ解決していき、その人が望む生活を再び送れたと時はすごく嬉しかったです。また、作業活動で利用者の方が作成した木工商品等を地域のお祭りの場をお借りし、展示即売も行っています。デザインを職員と利用者の方とで相談して新商品を作成しており、実際に商品が売れていくところを見ると嬉しいです。いろいろな場面でやりがいを感じる職場だと思います。



Q社会福祉法人阪神福祉事業団のおすすめポイントは?

この法人ではメンター制度があり、先輩職員がマンツーマンで仕事の指導をしてくださります。入職する前は障がい特性や介護技術等の知識はなく、実際に支援を行えるか不安でした。しかし、新任職員研修やメンター制度で懇切丁寧に説明してくださるほか、分からないことがあればすぐに聞くことができる環境が整っているので抱えていた不安点を解消して支援を行うことができます。また、他の法人に比べて年間休暇数も多く、プライベートも充実して日常生活を送ることができます。休暇を満喫するすることでストレスを抱えることなく、メリハリをつけて業務に集中することができます。長く働きたい方にとってはおすすめポイントだと思います。