社会福祉法人阪神福祉事業団

よりそい・きづき・そうぞうするを共に目指していきましょう。

山本翔太

2023年入社  支援員  神戸学院大学  総合リハビリテーション学部社会リハビリテーション学科

Q入社のきっかけは

大学では、介護について学んでいませんが、大学の先輩が福祉施設で働いており、話を聞くたびに少しづつ興味が湧いてきました。入社のきっかけは、大学の先輩や就活サイトの情報を基に、決めました。就職活動をしていた中で、阪神福祉事業団を知り、施設見学にも参加させて頂きました。施設見学では、それぞれの施設での働き方を詳しく知ることができました。2、3回施設見学に参加し、阪神福祉事業団の取り組みや、仕組みも理解することができました。施設見学に参加したことにより、実際に働いている職員さんの話を聞いて、「福祉施設で働きたい」という気持ちになりました。それを経て、入社しました。



Q今取り組んでいる仕事は?

現在は、支援員をしています。具体的には、利用者様によりよい生活を送って頂けるように、日々の排泄、食事、入浴等の三大介助支援を行なっています。施設サービス計画に基づき、可能な限り在宅における生活への復帰を念頭において介護を行ない、また、明るく家庭的な雰囲気で、潤いと安らぎのある施設づくりを行なっています。三大介助支援以外にも、季節ごとにある、行事を行なったりもしています。日々、職員間で試行錯誤しながら、利用者様によりよい生活を送っていただけるには、どうしたらいいかを考え、仕事しています。利用者様の生活を支援していくうえで、何かしらの不安や、疑問があり、少し悩むこともありますが、先輩職員に話を伺い、利用者支援に取り組んでいます。



Q社会福祉法人阪神福祉事業団のおすすめポイントは?

この法人は、「様々な施設があること。地域との関わりがあること。」が、おすすめポイントです。様々な施設があることについては、子供から高齢者の方までを対象とする施設であったり、障害がある・なし関係なくの施設があります。そこで、利用者1人1人に沿った支援を行なっています。その人にあった感性や特性を把握することで、私自身も勉強になっています。地域との関わりについては、認知症カフェや、講演会等開き、施設を知ってもらう他、地域の人や企業にも出向き、交流を行なっています。様々な意見を聞き、施設で生かすことが出来ている所です。また、職員間でのコミュニケーションを取り、情報交換を行い、利用者様に何かあればすぐ行動し、伝達するといった、報告、連絡、相談ができている所もおすすめポイントです。