社会福祉法人いずみ野福祉会

調理師のスキルを活かし、障害者の方と一緒にパン作り!!

齋藤 優輔

2022年入社    徳島文理大学  人間生活学部 食物栄養学科

Q入社のきっかけは

もともと食に携わる仕事がしたいと思い、
管理栄養士に絞り就活を実施。
人が生きるためにも役立つし、
自分のためにも役立つと考えていました。

大学時代には障害者施設で2週間のインターンシップに参加し、
障害者施設で働くことが楽しいと思ったのが
応募のきっかけです。
障害のある方は、嫌みなく
自分の気持ちや感情を打ち明けてくれるので
その素直さが私にとってもコミュニケーションがとりやすかったです。

いずみ野福祉会は休日の日数や福利厚生の条件が魅力的でした。
特に他府県の出身にとって住宅手当の存在は
非常に頼りになると感じました。
調べていくうちに「障害者のためなら法律とも闘ってきた法人」
と記載があり、なんか面白いことを言っている法人だな
と感じたのも記憶に残っています。

障害者の立場を守るために
色んなことに取り組んでいる姿勢に感銘を受けました。



Q今取り組んでいる仕事は?

私は、入職当初は作業所内のパンをつくるグループで、
利用者さんと一緒に製造や販売を担当していました。
現在は製菓グループに異動し、13人の利用者さんとクッキづくりに取り組んでいます。

職員の役割は1日の作業工程の組み立てをはじめ、
計量チェックや検品の最終確認などの細かい業務のお手伝いで、
基本的に製造は利用者さんが行っています。

時には、地域の小学校や高齢者施設にも作ったパンを販売しに行ったり、イベントで出展がある際は、ホットドックを作って販売したりもしました。料理のスキルを活かしてソースから作ったのは、いい経験でした。

障害のある方達と一緒に良い商品を作り上げることができたとき、
喜びを感じます!
また仕事を通して信頼関係を築けてくると、
相手の想いを受け止められるようになります。
通じ合えた瞬間も、この仕事ならではの醍醐味ですね。



Q社会福祉法人いずみ野福祉会のおすすめポイントは?

新たに施設に来た利用者と職員数名を紹介する
新人歓迎会を利用者と一緒に行い、成功させたことです。
新入歓迎会の企画立案、終わった後に利用者さんの笑顔が見られました。

いろんなグループから職員を集めて
今年はどうするかを話し合いました。
当日までに新人さんにアンケート用紙を書いてもらい
インタビュー形式で得意なことをヒアリング。
カラオケやダンスをしてもらったり、
南中ソーランや生け花クラブを行っているグループに
自分たちの活動を紹介してもらったり、
とにかく楽しくコミュニケーションをとれるよう心掛けました。

普段関わる機会の少ない人と関わることができ、
施設で過ごす時間がより楽しくなりました。

新しい利用者の方も、
施設で会った時に挨拶してくれるようになり
強い繋がりを持てました。

仲間として一緒に過ごすという気持ちが、より芽生えましたよ。