N.C
2024年入社 神戸女子大学
隆生福祉会は、施設見学の際に感じた明るい雰囲気と、海外研修にも取り組むことができる、法人の広い視点に魅力を感じて入職しました。
少しでも疑問に思ったらすぐ質問でき、質問後も細かくご指導くださるので、とても働きやすい環境です。チューターだけでなく、リーダーや先輩のみなさんがしっかりフォローしてくださるのも、隆生福祉会の良さだと思います。ご利用者様にお顔を覚えて頂きお声掛けして頂くことも増えてきた今、ご利用者様に何ができるかをより考えるようになりました。
私のお声掛け一つで利用者様の表情が変わるのを目の当たりにすると、一言ひとこと、小さいことも大切にしていかなけばと思います。
まだまだ業務をクリアしていくことで一杯一杯ではありますが、目上の方への尊敬の念を忘れず、ご利用者様に一番近い存在になれるよう頑張っていきたいと思っています。
多くの介護ロボットを取り入れているところです!
移乗用だけではなく、ご利用者様の癒しになるような会話型のロボットなどもあります。
また、介護ロボットの開発実証施設に選ばれているので、
開発段階のロボットを実験的に活用しその結果や効果などを開発企業に報告しています。
もちろん上手くいくことばかりではないのですが、
試行錯誤を重ねていく中で、少しずつご利用者様の生活のサポートや私たちの働きやすさに役立つ介護ロボットの進化に携わることができるのはとても嬉しいです。
ご利用者様によってはどの介護ロボットが合う、合わないなどもありますが、お一人にでも役立てる介護ロボットがあれば取り入れるというのが私たちの考えです。
より良い介護ができる手段の一つとして、これからも介護ロボットが活躍できるように私たちも前進していきたいと思います。