先輩職員を知る

STAFF

社会福祉法人 聖隷福祉事業団

加藤さん(藤沢ウェルフェアタウン)

2024年入社 介護職 

施設に見学行って、雰囲気や施設の取り組みを見てみよう!

Q
入社のきっかけは
 私は就職サイトを活用して多くの企業の情報を閲覧し、数社の説明会に参加しました。しかし、私は介護の勉強をしていないし、経験もなかった為、何を重点的に説明会で聞くかもはっきりしないまま、なんとなく説明を聞いていました。
 そんな状態で、聖隷福祉事業団の説明会に参加した時、施設の充実・法人の規模や安定性など詳細に説明していただけたことで、イメージを持つことができ興味がわきました。そして、何より印象に残っているのは人事担当の方の丁寧な施設見学でした。見学で、私は見学した施設の大切にしている事や取り組みを実際に見て、聴いて、感じることができ、ここで働きたいと思い採用試験のエントリーを志望しました。
Q
今取り組んでいる仕事は?
身体介護、間接業務、生活援助などが主な仕事です。
Q
社会福祉法人 聖隷福祉事業団のおすすめポイントは?
 福利厚生がとても良いです。医療費がかからない「医療費補助制度」や様々な制度があり、仕事だけではなく私生活と仕事の両立ができる制度があります。また、介護の経験・知識が無くても学習できる環境があることも魅力の一つです。例えば、e-ラーニングシステムがあり、分からなことや習得したいことを自分のペースで学習することが可能です。
 他にも職員同士での関係性も良好で、誰にでも分からない事を直ぐに聞くことが出来ます。そのため業務での不安もすぐに解消されます。
Q
最近おこなったチャレンジは?
 入浴介助をおこなったことです。入浴介助の方法はご入居者の身体状況等によって異なることが多いですが、あるご入居者の入浴介助を初めて見学させてもらった際、とても不安そうな表情を浮かべていました。私は先輩職員のやり方や、本人からの希望をしっかり聞き、それをもとに入浴手順書を作成しました。その結果その方の不信感の軽減や、自身の不安も軽減できました。今では誘導の際、不安そうな表情をせず、楽しく安全にお風呂介助出来るようになりました。
エントリー 検討リストにいれる フェアで話を聞く
マイページ