社会福祉法人高柳福祉会

人との関りが大好きな人に向いている仕事

佐藤愛純

2024年入社  児童指導員 

Q入社のきっかけは

元々、人と関わることが好きで放課後等デイサービスでアルバイトをしていました。知人の紹介でわかたけきっず(福祉型児童入所施設)を知り、障がい児の方たちの支援をしてみたいと思い、非常勤職員として入職しました。子どもたちとの関りがすごく楽しく、現在は正規職員として働いています。



Q今取り組んでいる仕事は?

 現在は、児童指導員として利用児の方たちの生活の支援をしています。子どもたちと関わることが楽しく感じています。もちろん大変に感じることもありますが、個々の性格や特性に合わせ、寄り添った支援を行うことで子どもたちの成長に繋がっていることを実感すると辛いと感じることはありません。支援で悩みがある時は先輩方が相談に乗って下さり、チームで解決できています。
 来年度からは担当児童を持ち、法人で運営しているの委員会にも参加予定になているので、業務は忙しくなりますが、楽しみに感じています。



Q社会福祉法人高柳福祉会のおすすめポイントは?

 法人内の他事業所との繋がりが強いように感じています。イベントなどにも参加し、子どもたちの社会経験に繋がっているように感じます。また、先輩方との関りも多く、お互いの意見を出し合える環境なので一致団結して支援ができている思います。
 わかたけきっずとしては、子どもたちの成長が身近に感じられるところが素敵なポイントだと思います。人と関わることや子どもと接することが大好きな方はこの仕事に向いていると思います。



Q5~10年先を見据えてやってみたいこと

自分自身の力をつけ、子どもたちの支えになれる職員になりたいと思っています。そのために、たくさん子どもたちと接して先輩のアドバイスを大切にし、一人ひとりの個性に合った支援を考えていきたいです。
保育士などの資格にも興味があるので資格取得を目標に勉強も頑張っていきたいと思っています。