細見 昌人
2012年入社 サポートセンター職員 徳島大学 総合化学部自然システム学科
福知山学園に親が勤めており、仕事を探しているときに、家族からの紹介で福知山学園の面接を受けました。
今の業務として、業務改善のためのシステムの導入について、選定や窓口をする事が多いです。今後の予定として、法人全体のシステムとして支援記録・支援費請求ソフトの入替を予定しています。バックオフィス業務の改善を行い、法人の課題解決につながるよう進めていければと考えています。
私は事務職で間接支援部門になるので、業務を自分の裁量でコントロールしながら進めていくため、休みについて比較的、融通がつけやすいと思っています。子供を病院に連れて行かなければいけない時などがあり、ちょくちょく有給を取らせていただいたりしています。
ファイルサーバー等に触れる機会があり、ネットワーク管理に関する知識は、福知山学園でも活用できていると思います。
世の中の流れとしてDX推進というのが叫ばれています。私自身、もともとロジカルに物事を考えることを大事にしていましたが、昨今の企業が求める人材・スキルに合致してきているのかなと感じています。