先輩職員を知る

STAFF

社会福祉法人みなと寮

安食 結萌

2025年入社 生活支援員  大阪保健福祉専門学校 介護福祉科

職場の雰囲気が良く、やさしい先輩がいっぱいいます!

Q
入社のきっかけは
専門学校では介護福祉学を専攻していました。在学中の20日間の実習は、現在勤務している特別養護老人ホームみなと弘済園でお世話になりました。その際に職員の方々が楽しく仕事をし利用者様も一緒になって楽しまれている姿や、「わからないことあったら何でもきいてね」と寄り添ってくださったことがとても印象的で、私もこのような環境で仕事がしたいと思い入社しました。
Q
今取り組んでいる仕事は?
現在は生活支援員として働いています。高齢者の方々の日常生活の援助や自立を促す業務を行っています。具体的には食事や入浴・排泄などの生活援助を基本としています。
さらに利用者様1人ひとりの日頃の様子を把握した上で関わり、少しの変化にも気がつけるよう務め、看護師やケアマネ・リハビリ職等の他職種との連携も担っています。
入社当初は分からないことばかりで不安いっぱいでしたが、先輩に指導して頂きながら日々成長できるように取り組んでいます。利用者様に「あなたもよく覚えて動けるようになったね。えらいね。」と言っていただけた際はとても嬉しい気持ちになりました。
これからも利用者様にも笑顔を伝染していけるよう支援していきたいです。
Q
社会福祉法人みなと寮のおすすめポイントは?
みなと寮は大阪府内の様々な地域に施設があります。一般的には他の施設との関わりはあまりないと思いますが、”ソフトボール大会”や”スポーツ大会”等で他の施設の職員と交流できるところが魅力的なところだと思います。
さらに、業務内で受講する内部研修や外部研修が豊富で、専門的な知識を深めれるところも良いポイントだと思います。
Q
先輩から就職活動のアドバイス!
就職活動お疲れ様です。高齢者が増加する中で人材不足とされている介護職ですが、多くの施設があり選択肢も多いため、選択に迷うと思います。ホームページだけでは施設や職員の雰囲気をつかむことが難しいと思いますので、多くの施設に見学に行き、自分に合う働き方等を知り、施設選択をすると良いと思います。日々やりがいを感じられる仕事なのでぜひ挑戦してみて下さい。
エントリー 検討リストにいれる フェアで話を聞く
マイページ