先輩職員を知る

STAFF

社会福祉法人 聖隷福祉事業団

黒川さん(宝塚栄光園)

2025年入社 介護職  関西福祉大学

Q
入社のきっかけは
「人の役に立つ仕事がしたい」と漠然と考えていた頃、
社会福祉という業種に出会い、興味を持ったのが最初のきっかけでした。

その後大学で専門的な知識を学び、
福祉分野が社会における貢献力やボランティア精神に深く感銘を受け、
就職を決意しました。

聖隷福祉事業団へは、
・本部のある静岡から全国に拡大する規模の大きさ
・賞与や人材育成の手厚さ等福利厚生の充実
・ICTの積極的な導入
この3つのどれもが他事業団と比べ充実していたことから、
入職を決めました。
Q
今取り組んでいる仕事は?
介護職員として、
ご利用者様の入浴や食事等の介助を主としたケアを行っています。

この仕事の魅力は、
ケアを通じて利用者様の喜んだ顔や感謝の言葉が直に伝わるところです。レクリエーションを行って楽しそうにしている姿や、
入浴後に「ありがとう、気持ちよかったよ」と行って頂くと、
やりがいを感じ、モチベーション維持に繋っていると感じます。

入職して最初のころは一つ一つの業務に大幅に時間がかかり、
そのせいで腰痛に悩んでいました。
ですが、徐々に業務に慣れ始め腰痛が治った時、
体の使い方がわかってきたことと自身のスキルアップを実感し
非常に嬉しかったです。

今後は、聖隷の規模の大きさを活用して、
様々な地域で働いてみたいと考えています。

異なった地域・施設を経験することで知見を広げ、
キャリアアップまたは社会人としての成長に繋げていきたいと思います。
Q
社会福祉法人 聖隷福祉事業団のおすすめポイントは?
福利厚生の充実の中でも、人材育成の手厚さを日々実感しています。

介護現場は未経験だったため一から覚えることが多く、
入職前は不安に感じていました。

ですが、先輩方が一日中業務に付き添い指導してくださる
「プリセプター制度」によって、
不安が和らぎ先輩方と気軽に話せるようになったのが
特に良かったところです。
エントリー 検討リストにいれる フェアで話を聞く
マイページ