社会福祉法人睦月会

自分のやりたい福祉、大事にしたい福祉を持ち続けてくださいね

関口 梨恵子

2003年入社  LifeDesignあくと(通所施設)施設長  日本社会事業大学  社会福祉学科 福祉援助学科

Q入社のきっかけは

福祉系の大学で障害福祉と保育を学びました。学生時代の実習やボランティアで、知的障害者、とりわけ自閉症の方達との関わりが楽しくて、福祉現場での支援の仕事をしたいと思っていました。いくつかの施設を見学する中で、睦月会(当時は、入所施設のわかばの家)の現場は、まさに「利用者と職員が一緒に暮らす家」の暖かさを感じ、大きな家族のようでした。そこで生活する利用者さん達の見せる表情が豊か(笑顔だけでなく、怒った顔、泣いた顔、ふてくさった顔・・・どの感情も出せるという事は、その場所や関わりが安心できるからこそ、だと思います)だったこと、職員が利用者さんと自然に寄り添いながら過ごしているのが印象に残りました。当時、新設だったわかばの家で、私も「家族」の一員となり、共に過ごし、彼らの生活や人生を支えていきたいと思いました。



Q今取り組んでいる仕事は?

生活介護事業所の管理者をしています。通所してくる利用者が、「毎日が楽しい」「くろーばーに行きたい」と思えるような事業所、働いている職員も支援にやりがいが持てる事業所を目指して、事業所運営を行なっています。事業所には、重度の障害がある利用者が通っています。日中活動の充実や日常の介護はもちろん、意思決定支援や彼らの人生や生活全般、ご家族を支えていく視点で支援しています。また、法人内のエリア全事業所で全利用者の人生、生活を支えていく組織体系をつくっていく、エリアプロジェクトにも参加しています。



Q社会福祉法人睦月会のおすすめポイントは?

障害福祉分野の事業を手広く展開しているので、職種や経験、知識の幅が広がります。障害福祉のいろいろな分野の事業を広く、深く学び、自身のキャリアにすることができます。また、頑張る職員を応援する制度や雰囲気が多くあります。自身のキャリア形成の過程やライフステージの中で、その時々で頑張ることがいろいろあると思います。資格取得や、子育て、介護…それに伴う働き方を選ぶことが出来たり、フォロー体制が整っています。私自身も3回の産休・育休を取得し、時短勤務もしながら働き続けてきました。働きながら頑張る人を応援できる体制や雰囲気を事業所内でも作っています。