社会福祉法人茶の花福祉会

「地元」にありました!社会貢献のチャンス!

支援員 Fさん

2022年入社  生活支援員  東京国際大学  福祉心理学科

Q入社のきっかけは

私は、小学生の頃から茶の花福祉会を知っていました。それは小学校の隣が茶の花福祉会の障がい者施設があったからです。小学校の行事や授業の中で、ごくたまに交流があったのを思い出し、そこから興味を持ったのがきっかけで選考を受けました!

無事内定を頂いた後、すごく悩みました。この職場でいいんだろうか、茶の花でもいいんだろうか、一般企業にも受けたこともあります。
ですが、自分のやりたいことをたくさん考えていくうちに茶の花に行こうと決意しました。

入職後、障害の特徴や福祉のことを知れることだけではなく、利用者さんから「ありがとう」という言葉をいただくことがあります。
その時はやりがいを感じたり、この仕事をやっていて良かったなと感じます。



Q今取り組んでいる仕事は?

基本的な業務を覚えることだけではなく、利用者さんは今本当は「どんなことを思っているんだろう」や、
どのように伝えたり行動することで利用者さんが活動に参加してくれるかなど、考えながら仕事をしています。

今後取り組んでみたい仕事としては、
イベントの企画や利用者さんが「幸せ、うれしい、楽しい」と思える日常の環境作りをしたいです!

まだまだ失敗をしてしまうこともあるのですが、
そんな時、失敗しても周囲の方々が「次、頑張ろう」や「大丈夫」という熱い言葉を頂いたり、1から教えてくださる場合もあるので、申し訳ないという気持ちもあります。
でも、それより今は感謝の気持ちが大きいです。それに私は失敗した数だけ成長できると信じているので、そこからモチベーションを保つようにしています。



Q社会福祉法人茶の花福祉会のおすすめポイントは?

色んなサービスを受け持っているところだと思います!
福祉業界は、まさに十人十色です。元気すぎるぐらい長寿の方がいらっしゃったり、辛い人生の中で生きてきた方もいらっしゃいます。
その為、色々なサービスがある分、利用者さんの生活の幅が広がって、選択の受有ができると思うからです!



Q施設長・支援長そして先輩方はどんな方たちですか?

施設長は、私だけではなく色々な人に気にかけているイメージがあります。利用者、そのご家族だけではなく職員にも。施設長は、何かを伝えることがあるとき言葉の選びかたに注意したり、伝え方に配慮をしている時がみられたり、社会人としてお手本のような方です!
支援長は、私に「何か悩んでいることがあれば相談してね」と言ってくださったり、シフトを作る際いろんな意見を行け入れながらシフト作っている姿を見たことがあり、家族で言うお母さんでありお姉ちゃんのような方です!

先輩達は本当に色々な方がいますが、特徴をあげるとしたら人それぞれ自分が大事にしていることを持っていることだと思います。
例えば「感謝の気持ちを忘れない」「人との心づかいを忘れない」「利用者さんのことを真っ先に考える」など自分の「核」となるものがあり、私自身も日々刺激を頂いています!