社会福祉法人みねやま福祉会

考え続けた結果、不可能に思えたことが新たな視点から可能になる

平野貴史

2018年入社  介護士  大谷大学  文学部社会学科

Q今取り組んでいる仕事は?

現在は総合老人福祉施設のショートステイで介護士として勤務しています。今後、地域の方が気軽に足を運べるような「集いの場」を作って行きたいと思っています。地域とのつながりが希薄化している昨今に必要だと感じています。

現場では仕事の中でご利用者に合わせたケアを大切にしています。動き出すまで気分がなかなかのってこない方や感情の移り変わりが激しい方などその人によってペースがさまざまで、一人ひとりに合わせたケアが必要になってきます。

業務におわれる日々の中でも、ご利用者との関わりを少しでも持つことを意識している。その関わりを通してご利用者の思いやペースを把握しケアをする事を大切にしています。



Q社会福祉法人みねやま福祉会のおすすめポイントは?

成長できる環境。
入職した当初は、職員として日々の業務をまっとうする事が全てでそこに全力を向けてきました。先輩や上司を、後輩をとして見て、頼ってきました。

しかし1年、2年と時が経つにつれ後輩ができ、役職がつく中でただ自分の業務をするだけではなく、後輩や他職員へもより気を配る事が求められた。その中で今までの自分には見えてこなかった壁がいくつもあり、乗り越えようとして少しずつ成長出来ていると感じます。今後も新しい視点を持つ中で自分をさらに成長していきたいです。



Qあなたにとって福祉の仕事とは

福祉の仕事はクリエイティブな仕事だと僕は思っています。クリエイティブは福祉に関係ないのでは?と思う方も多いと思います。
例えば、利き腕が全く動かない方がおり、今まで箸を使えていた手が使えずにご飯を食べることができません。ご飯が食べられないのなら、介助してご飯を食べさせたら良いか?それも、一つの手です。しかし、福祉ではその人が持つ力、強みを活かした援助を行うという考えがあります。その人がどのような仕事をされてきたのか、どんな病気の症状があるのか、どんな考えを持っているのかと思考を巡らせ、その方を遡り、援助に活かします。
一人一人の持っている力や強みや症状は同じであってもその人が歩んできた人生は違います。利き腕が動かないならこのやり方。といった決まりがなく、一人一人に合わせた新しい介助方法の発見や今までの介助方法の見直しなど常に考える必要があるため福祉はクリエイティブな仕事であると思っています