社会福祉法人翔の会

福祉は自分を成長させてくれそうな気がします。

T・K

2020年入社  障害者支援施設(支援員)  東京福祉大学  総合学部保育児童学科

Q入社のきっかけは

大学の先生から「茅ヶ崎なら翔の会が良いよ」と言ってもらって、小さい頃から近所に翔の会の名前がついた建物があったのもあって「どんなところなんだろう?」と思い立ち説明会に参加してみました。まず、採用担当の方が丁寧に対応してくれたのが印象的だったのと、実際に現場の職員さんから話を聞いても凄く仕事に対して熱心だったので職場の雰囲気としては良いのかなと思いました。
翔の会は採用試験に現場実習を入れていて「実際に現場の雰囲気を知らないまま採用はしない」という説明でした。
これは入職希望者に対して「本当にうちで大丈夫そう?」という意味と、もちろん試験的な意味も込められているんだろうなと思いました。私自身は入所施設を2ヶ所経験させてもらって、頑張れそうだなと思えたのでそのまま翔の会への入職を決めました。



Q今取り組んでいる仕事は?

私は知的障害の方が多く利用する入所施設で身の周りの支援しています。今は先輩たちと比べるとできないことが多いので「もっと活躍できるようになりたい」という思いがありますが、なによりももっと利用者さんと楽しく関わる時間や企画が出来るようになりたいなと思っています。僕の所属する事業所は年末年始に手作りの鳥居やお賽銭箱を使って館内で初詣をしたり、ビンゴ大会をしたりしました。
夏には花火をしたのですが、目が見えない方がとても笑顔で嬉しそうにしていた様子をみて「これが福祉か!」というと大げさですけど何だか嬉しく思いました。あとはいつも元気でイタズラ好きな方が逆にびっくりして逃げてしまったりなどいつもと違う様子が日々増えていくので今はお仕事が楽しいです



Q社会福祉法人翔の会のおすすめポイントは?

翔の会はイベントが豊富で、法人全体で音楽祭、運動会、旅行、などとにかく楽しいことがいっぱいです!
という話を聞いていたのですがコロナでほぼ出来ていません。
落ち着いて、早く僕も参加したいなと思っています。
僕は先輩職員に恵まれていて、バイクが趣味の先輩にツーリングに連れて行ってもらったり、車に乗っけてもらって温泉に連れて行ってもらったりと、とても良くしてもらっています。
コロナで頻繁にどこでもいける!という訳ではありませんがそういう一緒に働く人との人間関係も、職場の雰囲気と合わせて大事だとお思います。



Qリフレッシュの仕方

僕は昔から誰かと遊ぶことが大好きなので、もういい大人なんですけど、大学4年生になっても大きな公園で4時間くらい友達数人と鬼ごっこして遊んでいました。入職してからはツーリングに原付で行ったり、最近は中型バイクの免許を取りに行っています。
あとはオンラインゲームで職場の人たちと毎夜戦場に繰り出しています。湘南地域特有の楽しみで言うと、江ノ島は歩いていてもドライブしていても気持ちが良くて、僕はそのまま鎌倉に行って釜揚げしらす丼を食べるのが好きなのでおススメですよ!