社会福祉法人三篠会(関東)

楽しい職場づくりとは何か?日々考えております。

柳澤 美帆

2013年入社  障がい者支援施設みずさわ 相談員  神奈川大学  大学院 人間科学研究科 臨床心理学研究領域 博士前期課程

Q入社のきっかけは

私が三篠会に入職を決めたのは、理事長の「困っている人の助けになりたい」という理念に胸を打たれたからです。
高校生の時、「困っている人の助けになりたい」という気持ちから心理士を目指し、勉強を始めました。心理学を学ぶために大学へ進学し、大学院へ進学した私にとって、この理念が衝撃的に感じ、私が入るのはこの会社だ!!と直感的に感じたため、三篠会への入社を決めました。



Q今取り組んでいる仕事は?

私は相談員として採用され、老人福祉施設を2施設経験した後に現在のみずさわに配属されました。
相談員の仕事は多岐に渡ります。新たに施設の利用を希望される方への施設案内をしたり、利用者の面接をしたり、外部との調整をしたり、時には電球の交換をしたり送迎をしたり…
一番は、利用者や職員にとって過ごしやすい場所づくりをするために何ができるか、が重要だと思っています。
私たちは利用者に直接関わって支援をするわけではありません。それでも、施設にとって「窓口」の役割を担っています。家族の方から感謝の意を伝えられたら現場の職員にもそれを伝え、お互いが気持ちよく働ける職場づくりをすることで、利用者にとっても居心地のいい施設づくりをしていけたらと思っています。



Q社会福祉法人三篠会(関東)のおすすめポイントは?

私が一番おすすめするポイントは、同じ法人内にいくつも施設があり、その施設は高齢・障害・保育と分野をまたいでいることです。
私はもともと障害者の施設で働きたいという希望を持っていました。しかし残念ながら配属されたのは高齢者施設。でも、高齢者施設で働いて、相談員の役割や仕事内容、高齢者施設の実際を知ることができました。高齢者施設での経験を活かして障害者施設に配属となり、新たな視点で仕事に取り組むことができています。
自分では絶対に高齢者施設を選んで働くことはなかったと思います。けれど、そこでの経験はとても貴重なものでしたし、現代社会の問題にも深く触れるいい機会になりました。また、自分の視野を広げるとてもいい経験であったと思っています。



Q仕事をしていてよかった!と思うエピソードを教えて!

やはり、利用者に感謝された時です。
この仕事をしていると、たくさんの人に関わります。その関わりも「お客さんと店員さん」のようなその時だけの関わりではなく、その人やその家族との継続した関り、個人のそれまでの生き方、これからの人生に関わります。その中で、私たち施設の職員にできることはなんだろう?と考え、利用者やその家族の支援を行っていきます。
答えのない支援を行っていくわけですが、その中で利用者やご家族に「ありがとう」「あの時こう言ってくれて助かりました」等の言葉をいただけると、やってよかった、これからも頑張りたい、と思います。