社会福祉法人みなと寮

生活困窮者の支援に興味があり、みなと寮でやりがいを発見

武山 敏生

2019年入社  救護施設みなと寮  関西福祉科学大学  社会福祉学部 社会福祉学科

Q入社のきっかけは

大学在学中から救護分野や更生分野に興味をもっており、社会福祉実習にて大阪府が運営する更生施設に実習させていただく機会がありました。その際、実習先からみなと寮に利用者の方を移行したケースがあり、この法人を知ったことが始まりです。

さらに、自身が育ってきた地元の地域にもみなと寮の救護施設が運営されており、地域と救護施設が共生している事を知りとても興味を持ちました。

それからは、ホームページや資料から法人のことを調べ、実際に就職説明会に参加しました。

社会福祉法人も多数あるなかで、みなと寮の理念や方針を知り、実際にこの法人の救護施設で働いてみたいと自身の中で確信し選びました。



Q今取り組んでいる仕事は?

施設には障がいや疾病、経済的な理由にて単身生活が難しい方々が生活されています。
利用者個人にて支援内容は異なりますが、具体的に体調面、経済面、日常生活、就労、通院等のサポートや介助・助言を行っています。さらに利用者個人から悩み事や相談事を受けることも多々あり、傾聴し、支援に繋げる相談援助の役割も担っています。
また、一人ひとり抱えているニーズや課題が異なるため、定期的に面接を実施し、個別支援計画書という計画書を作成し自己実現が図れるように取り組んでいます。

初めて担当利用者を持たせていただいた時の話ですが、知識や経験がまだまだ無く、まずはコミュニケーションをしっかり取って信頼関係を築こうと決めて関わっていました。その後、2年目に差し掛かかり担当利用者が変更となる際に、利用者の方に「こんなに優しく気にかけてくれてありがとう。」と泣きながら感謝の言葉を頂いたことは今でも鮮明に覚えています。



Q社会福祉法人みなと寮のおすすめポイントは?

みなと寮は、一般的な社会福祉法人と比べると規模が大きく歴史があり、色々な種別の施設を運営しています。
各施設の規模の大きさから職員数も自然と多くなり、知識や経験が豊富な先輩職員がたくさんいるので、私自身仕事をしながらも日々勉強させられる事が多くあります。

さらに、プリセプター制度という先輩職員とマンツーマンで仕事をするシステムが法人にあるため、福祉の経験が無い方や、不安に思われる方も働きやすい環境にあると思います。

また、救護施設や特別養護老人ホーム、地域在宅サービス等多方面の福祉事業を展開している法人であるため、入社後に別の分野に興味を持った際にも法人内で異動できることも強みだと思います。



Q職員メッセージ

この仕事は利用者の方々と信頼関係があって初めて成り立つ仕事だと思います。
その中で毎日のコミュニケーションやちょっとした支援が利用者の方との信頼関係の構築や良い支援に繋がり、やりがいをいつも感じられることがこの仕事の好きなところです。


福祉職の就職活動を行う中で、その法人の仕事内容やどのような職員さんがいるかをイメージすることはとても難しいと思います。
しかし、最近の社会福祉法人の中にはホームページに力を入れ、情報公開を積極的に行っているところも多くあります。
まずは少しでも興味のある法人の情報収集を行い、深く考え過ぎず就職フェアや説明会に参加してみてはいかがでしょうか。なかにはインターンや実習をさせてもらえる法人もあると思うので積極的にチャレンジしてみてください。