就活のヒント
〜FUKUSHI meets!活用法〜

HINT

これからFUKUSHI meets!に参加しようとしている皆様に活用法を盛り込みました。
激動の「オンライン就活1期生」である2021卒の先輩からのアドバイスは必見です。
FACE to FUKUSHIからも、就活ノートとバーチャル背景をプレゼントします。

先輩からの就活アドバイス

advice_iconADVICE 1
advice01

オンラインだからこそ!自分の”ホーム”から参加できる。

参加する前は、オンラインでどうやって開催するんだろう?ブースをどう分けるんだろう?と不安でした。
でも、実際に参加してみると、思っていたより楽!というのが正直な感想です。
対面フェアでは人がいっぱいで立ち見になったり、周りがガヤガヤしていて聞き取りづらかったり、荷物が多くて移動だけでも大変だったり…と、なかなか話に集中しづらいこともありましたが、オンラインだと自分の生活空間からリラックスして参加できます。
世の中が変化し、就活のカタチも変化する中で、それを良い方向にもっていってくれる機会がFUKUSHImeets!だと思います。ぜひ積極的に参加してください!

advice_iconADVICE 2
advice01

事前に紹介動画をチェックしておこう!

フェア当日は全体説明があった後に自分が希望する法人のブースに分かれることになるので、スムーズに移動できるよう、事前に送られてくる紹介動画を見て話を聞いてみたい法人をあらかじめピックアップしておくことをおすすめします。
紹介動画では各法人が趣向をこらして個性や雰囲気を伝えてくださっているので、法人を選ぶヒントになると思います!

advice_iconADVICE 3
advice01

気になることは聞いてみよう!

ブース内での質疑応答の時に、担当の職員さんから「有給の数や給料のことも聞いていいんだよ」と言ってもらいました。初めての就活で「そういうことは聞いていいのかな…?」と不安だったけれど、職員さんのほうからそのように言ってもらったことで、気になることをたくさん聞くことができました。
そういった“聞きやすさ”“質問のしやすさ”は、働く上でも大切になってくると思います。
気になることがあれば勇気を出して質問してみてください。

advice_iconADVICE 4
advice01

会話の中で“共感ポイント”を見つけよう!

働く環境や条件はもちろんなのですが、私は「おばあちゃんが好き」という気持ちが原点となって高齢者分野を志望していました。
そのことをブースで話したところ、担当者さんと共感できるポイントが多くて盛り上がり、楽しくお話することができました。
それがきっかけとなり、「ここで働きたい、この人と働きたい」という思いが生まれ、採用に結びつきました。
FUKUSHImeets!のブース内では説明を一方的に聞くだけでなく、学生と採用担当者が会話できるのが一つの魅力。あまり構えすぎず、お話ししながら法人の特色やそこで働く人の雰囲気を掴んでいくような気持ちで臨んでみましょう。

お役立ちツール

就活ノート(フクシの就活を応援するmy note)

「読むこと」と「書くこと」を通じて、オンライン就職フェアを活性化し、法人とのより良い出会いをサポートします。
業界研究の部分では、参加する皆様と同じ年代の学生インタビュアーが、学生の目線から法人の魅力を探り、時間をかけて取材しました。

就職活動が始まる前にじっくり読むも良し、就活中にしっかり書き込んでも良し、就活に迷ったら開いても良し。
2021年1月下旬までに参加申込をいただいた方には、2月上旬までに無料でご自宅へお届けします。

表紙にもこだわって制作しましたので、参加される日までに印刷されたものをお手元にお届けしたいのですが、直前にお申込みをされた場合などは、到着が間に合わない可能性もあります。
下記からPDFデータをダウンロードできます。
ワークシートを使い切ってしまったときは、ワークシート部分だけのダウンロードも可能です。

「フクシの就活を応援するmy note(完成版)」
ダウンロード

「フクシの就活を応援するmy note(ワークシート抜粋)」
ダウンロード

 

バーチャル背景

「自宅から参加したいけど、自分の部屋が映り込んでしまうのは、ちょっと気が引ける…」というお声に応えて、背景として設定できる画像を用意しました。
お好みのものをダウンロードして、設定してください。

 

会員登録
会員情報の変更、イベントの変更キャンセル等は、マイページからお願いします。
LINE登録
「フクシゴト」を友だちに追加することで、フェアの最新情報がGETできます。
お問い合わせ

contact

参加の準備やイベント当日の参加方法など困ったことがあった場合は、LINEでお問い合わせができます。
「フクシゴト問い合わせ」を友だち追加して、ご利用ください。
line 登録で情報をゲット
PAGE TOP