こんにちは!F2Fインターン生のほそっちです!
私は福祉業界への就職を考えている3年生です。
みなさんは、福祉業界への就職を考えた時、社会福祉法人や株式会社、NPO法人など「法人格の違い」について気になったことはありませんか?
私自身、就活生の一人として、「法人格によってどんな特徴があるんだろう?」「就職先を決める上で重視した方がいいのかな?」という疑問を抱いたことから、実際に就活を終えた4年生の方々に、法人格の違いに関するアンケート調査を実施しました。
結果、約8割の方が株式と法人の違いが就職先に少しでも影響を及ぼしたと回答しており、
「社会福祉法人は決められたサービス提供だけをやっているイメージ」
「株式会社は利益が出るサービスを中心にやっているイメージ」
など、それぞれに様々なイメージをもっていることがわかりました。
今回は、そのアンケート結果をもとに、「じゃあ実際はどうなの!?」というところを明らかにしたく、社会福祉法人と株式会社、それぞれの人事担当者にインタビューを行うことにしました!
お話を聞いたのは・・・
・社会福祉法人福祉楽団@関東/高齢・障害:https://fair.f2f.or.jp/company-page/00110000013dr6b/
・株式会社リエイ@全国/高齢:https://fair.f2f.or.jp/company-page/20192091/
今回お聞きしたのはほんの一例ではありますが、少しでも今後の参考になればと思います!
今回は後編をお届けします!(前編はこちら)
前半でお聞きした話では、福祉楽団さんでは事業所での取り組みを外に開いたり、、柔軟に事業展開されている印象を受けたのですが、実際にそういった事業は社会福祉法人でも自由に展開できるものなのでしょうか?
法人によって経営方針や考え方、規模などでの違いはあると思いますが、福祉楽団の場合は、農林業、子供向けのサービス、高齢者、障がい者、地域に向けた公益事業等を展開しています。社会福祉法人は利用者支援をすると同時に、地域の公益的な事業を行う使命もあるので、「お金にならないけど人のためにはなる事業をやりやすい」という点は強みだと思います。
リエイさんでは、若い職員でも挑戦できる環境は整っているのでしょうか?
挑戦できる環境は整っていると思います。 レクリエーション を新卒から考えてもらう機会もありますし、自由度は高いと思っています。そして50拠点という複数施設を運営しており、海外展開や1施設に2人の生活相談員を配置する仕組みの中で、職員に多くのポストを用意できます。他にも、挑戦心が強く手を挙げる人にはチャンスを与える社風なので、新卒で入社して2、3年目には生活相談員になる方や20代後半で施設長になる方もいます。実際に私の同期も3人ぐらい20代で施設長 となり 活躍しています。
公益事業の展開や、キャリアアップのスピードなど組織によって特色があるのですね。
では、それぞれの組織での異動制度はどのようになっているのか教えていただきたいです。
基本的に介護職で入社された方はそのまま介護事業に勤めていただくことが多いですが、経験を積む中でフードサービスやライフサービス事業 などへ 異動する場合もあります。介護事業内でも他の施設に移動したい、訪問介護に挑戦してみたいという職員もいるので、年に2回ほど人事考課面談を行っており、その中で 希望を伺っています。
基本的に介護職で入社された方はそのまま介護事業に勤めていただくことが多いですが、経験を積む中でフードサービスやライフサービス事業などへの異動する場合もあります。介護事業内でも他の施設に移動したい、訪問介護に挑戦してみたいという職員もいるので、年に2回ほど人事考課面談を行っており、その中で決定しています。
それぞれ、いろんな形で希望を聞いてもらえる環境なんですね!
ではそういった環境の中で、お二人は人事担当として今後どんなことに挑戦していきたいか教えていただきたいです。
今後は採用活動をして終わりではなく、職員同士が関係を築き続けられるシステム作りをに戦していきたいです。
私自身のビジョンとしては、新卒で入社し様々な経験をした私だからこそ伝えられる当社の魅力を学生に伝え、リエイの 事業に限らず 介護の仕事そのものに興味を持つ方を増やしていきたいです。
お話をお聞きしていてすごく良い点がたくさんあると感じたのですが、逆に今後解決していきたい課題などがあれば教えていただきたいです。
いろんな事業に挑戦できたり、若いうちからマネジメント業務に携われる環境が整っている半面、若手職員がマネジメントを行う際には、年上の人生経験豊富な方のキャリア相談に乗るなど難しい場面も出てきます。なので、若手がマネジメントにチャレンジするときのサポートも今後行っていきたいと思い、実際に動き出しています。
研修制度や教育体制は整えているつもりですが、退職者をより少なくするために、もう少しフォローアップ体制を強化したいと思っています。私は採用担当ですが、就職の場面だけではなく入社後の フォロー体制も更に強化していければと考えています。
どちらも基本的な環境は整っている上で、さらに体制や環境の整備を目指されているんですね!
では、最後に、福祉に対する思いや学生へのメッセージを語っていただきたいと思います。お願いします。
一人一人が当たり前の人権、尊厳を担保されながら生きていく社会にするために福祉でその基盤作りをしていきたいです。例えば、施設内では利用者は介護をしてもらう立場だから、サービスの質が悪くても我慢しないといけない、自己実現ができないなど、人権や尊厳が脅かされることはおかしいと思っています。施設外の地域や社会にも生きづらさを抱えている人がたくさんいるのが現状です。この現状を変えるために、いろんな視点、能力、熱意をもった人が福祉の業界に入って来てほしい思っています。
利用者様を第一優先に考えることはもちろんですが、職員が気持ちよく働けることでサービス向上にもつながると思うので、働く環境作りに力を入れていきたいです。職員の採用や研修、教育にも力を入れ、どんどん介護業界を盛り上げていきたいと思っています。処遇改善やIOT設備の積極的な導入など、介護従事者を取り巻く環境は少しずつ変化していますが、まだまだマイナスイメージを持たれがちなので、今後も変化を続け、それを払拭したいと思っています。
ありがとうございました!
今回のインタビューを通して、イメージで決めつけてしまうことはもったいないと感じました!
社会福祉法人、株式会社だから良いと言うことは本当になく、各施設それぞれ企業理念やサービスが異なるのでまずは自分の目で確認することが大切だと実感しました。
皆さんも自分が働いてみたいと思うような考え方やサービスを持っている、自分の雰囲気にあっているなどそういった視点で幅広くみていただければ幸いです✨