社会福祉法人聖ヨハネ学園

「ご利用者が輝くために」を常に考えることが出来る

K.K

2017年入社  地域生活支援センター光 入所ユニット 生活支援員  関西大学  人間健康学部人間健康学科

Q入社のきっかけは

地域生活支援センター光に勤める前、私は救護施設で勤務していました。救護施設で勤務をする中、障がい者への関わり方を更に深く知りたく転職することにしました。
就職活動を進めるなかで地域生活支援センター光を知りました。見学に訪れた時に、入所のご利用者が全室個室でそれぞれご自身の行いたいことをして過ごされていることや、ご利用者が進んでこの施設に入所したいと思って入所された話を聞き、私もご利用者を大切にするこの施設に入社したいと思ったことがきっかけでした。



Q今取り組んでいる仕事は?

身体障がい者の入所施設にて、生活介助を行っています。対象となる方は重度の身体障がいのある方々ばかりですので、入浴介助・食事介助・排泄介助などの生活全般の支援が必要です。しかしそれだけでなく、余暇支援・個別支援計画案の作成・ガイド事業所との連絡調整を行っています。
また、ユニットサブリーダーとして、後輩育成、ユニット職員への介助指導、勤務環境の整理、ユニットリーダーの補佐としての役割も担っています。
自分の働きが、入所するそれぞれのご利用者のより良い生活環境の改善に直結していることを日々実感しています。
更に、自身のユニット内での業務だけでなく、ユニット間の応援といった助け合いの文化があり、自身が所属しているユニットだけでなく、他のユニットへ目を向けることが出来ます。



Q社会福祉法人聖ヨハネ学園のおすすめポイントは?

私たちの施設の自慢は、どのご利用者も楽しそうに生活されていることです。入所されているご利用者がその人らしい生活を送っていただけるように支援内容を考え、ご利用者が安心して生活されているところを見ることが一番のやりがいです。
また、ヨハネ学園の法人では「いのちがかがやくために」という理念を掲げており、その中には「ご利用者がかがやくために」という小テーマがあります。どのような場面でもご利用者を大切にすることを一番に考え、実際の現場でもご利用者に安心して生活していただくために日々職員同士で話し合い、協力して支援を提供しています。
更にご利用者を大切にするだけでなく、「職員がかがやくために」という小テーマもあり、勤務している職員も大切にしてくれるところも自慢できるポイントです。



Qオフの過ごしかた

余暇と両立して勤務できるところも私達の職場の自慢です。
勤務時に身体を傷めない為に始めた筋トレですが、働きながらスポーツ競技を行いたいと思い、ボディビルの一種であるスポーツモデルという競技を始めました。
勤務前後にトレーニングを行い、休日は競技の準備をして仕事のオンオフを切り替えることが出来ています。競技で順位を上げるための計画を考える作業は、仕事での目標設定を達成するためのプロセスに役立っています。
競技が行える環境は、職場の理解がなければできません。光で勤務しているお陰で私は休日に競技に取り組むことが出来ています。