MENU
福祉で働くに出会う情報サイト
福祉で働くに出会う情報サイト
トップ
私たちについて
福祉就職フェア FUKUSHI meets!
FUKUSHI meets!インターンシップ
就職フェア/インターンフェアを探す
業界研究セミナーを探す
福祉法人を知る
先輩職員を知る
就活ノウハウを調べる
お知らせ
ログイン
会員登録
LINE登録
よくある質問
menu
scroll
↓
TOP
先輩職員を知る
T・N
先輩職員を知る
STAFF
社会福祉法人聖ヨハネ学園
T・N
2007年入社
ユニットリーダー
京都保育福祉専門学校 介護福祉科
法人で第一号パパ育休を取得させてもらいました
Q
入社のきっかけは
専門学校に通っている時に、実習でお世話になりました。職員も暖かく対応して下さり、ご利用者にも覚えてもらい介護の楽しさを感じました。法人採用試験の事を教えてもらい、それまでアルバイトとして働かせもらい入社を決めました。
パパ育休の制度ができて法人より取得を勧めて頂き、第一号パパ育休を取得させてもらいました。ユニットリーダーという役割としても働きながら帰ったら子どもと遊び、充実した毎日を送っています。
Q
今取り組んでいる仕事は?
ユニットリーダーとしてユニットの意見をまとめたり、ご利用者のために対応や環境、日々職員と相談しながら仕事をしています。気持ちに余裕をもってご利用者に接することと自分の身体も大事にすることを心がけて仕事をしています。
その他、施設としても全体のフォロー、介護実習生の受け入れ担当もさせてもらっています。今後も、必要な資格の取得を目指して仕事の幅を広げていきたいと思います。
Q
休日の過ごし方を教えて下さい。
休日は家族サービス、主に子どもと遊んで妻の負担軽減ができるようにしています。
法人紹介へ
エントリー
検討リストにいれる
フェアで話を聞く
マイページ