大学では心理学を専攻しており、介護はまったくの未経験でした。
介護業界に興味を持ったのは、メディアや周囲の人の介護の印象が「大変」というのが多く、「ほんまにこんな大変なんかな?」というところで気になったことです。
いくつかの説明会に行かせていただき、今の事業所の説明会に来て特に惹かれたのは職員同士の仲の良さでした。説明会に来ていた方たち(今の責任者)は終始自然な笑顔で、余談も挟みつつ進行していく感じで、上下関係がありつつもコミュニケーションが取りやすそうな印象を強く受けたので、未経験でもここでならやっていけそうかなという気持ちをとても強く感じて入職しました。
実際入職してみて、利用者さんの支援について丁寧に考えるだけでなく、職員一人一人の生活や調子も普段から気にかけてくれ、よく見て考えてくれていると感じます。